トップページ Blog 「できる!」ビジネスマンの雑学 2018年02月 「できる!」ビジネスマンの雑学 2018年02月 2018年02月28日 [511]山形県に移住しないか。今なら米みそ醤油が1年分 山形県はさくらんぼ、ラ・フランス、リンゴ、だだちゃ豆、芋煮、米沢牛など、いくつもの高級食材... 続きを読む 2018年02月26日 [510]自転車で世界一寒い村を目指した日本の大学生たち・・・ 今年の冬は過去に経験がないほどの大雪と低温で、日頃の体調管理に苦労している方も多いことでし... 続きを読む 2018年02月23日 [509]フィギュアスケート男子の偉業にネットショップもダウン 平昌オリンピックでの日本選手の活躍に、毎日がうきうき気分の方も多いことでしょう。 フィギュ... 続きを読む 2018年02月21日 [508]苦悩する日本の漁業、人手不足でコンブが採れない 日高、利尻、羅臼、といえばいずれも北海道の地名ですが、昆布のことかな、と思った方も多いでし... 続きを読む 2018年02月19日 [507]キツツキに教えたくなる、あまりにも痛いお知らせ 筆者が仕事場としているのは東京の西側に位置する多摩地区です。ここは近くに都立小金井公園があ... 続きを読む 2018年02月16日 [506]「青春18きっぷ」今年も発売。特急利用区間拡大 今年も「青春18きっぷ」の販売が始まりました。いま発売中の切符は、3月1日から4月10日ま... 続きを読む 2018年02月14日 [505]ついに師弟対決。「恩返し」なるか、藤井聡太五段 将棋にはうとい筆者ですが、つい先日、藤井聡太四段は中学生としては初の五段に昇段しました。 ... 続きを読む 2018年02月13日 [504]今年の旧正月はこれからでした。2018春節 ことしは2月に入っても、東京はやけに静かです。 例年であれば2月初めから始まる旧正月、いわ... 続きを読む 2018年02月09日 [503]義理チョコはなぜやめられないのか 今年ももうすぐやってきます、2月14日のバレンタインデー。 いつの頃からか、この日は日本全... 続きを読む 2018年02月07日 [502]実現するか、研究が始まった宇宙エレベーター 「宇宙エレベーター」、またの名を「軌道エレベーター: Space elevator」ともい... 続きを読む 1 2 > 1/2 最近の記事 [969]絶滅した白い狼を復活させた。是か非か [968]「岩合光昭の日本ねこ歩き」(東京富士美術館) [967]仕事に使える!無料のクラウドサービス「toolpods」 [966]サクラに見る昭和諸物との別れ [965]連続テレビ小説「あんぱん」、来週スタート カテゴリー IT関連 ニュースを読む 出来事 展示・イベント 教育 旅 本・雑誌 水田享介さんのページ 食と料理 過去の記事 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月