トップページ Blog 「できる!」ビジネスマンの雑学 2016年12月 「できる!」ビジネスマンの雑学 2016年12月 2016年12月28日 [336]カンタン手料理-23 クリスマスの後は「ハーブ塩」 2016年のクリスマスも無事に終わりました。今年は天皇誕生日が金曜日だったので、三連休の方... 続きを読む 2016年12月26日 [335]お正月休みに訪れたい、すみだ北斎美術館 今度のお正月休みに、ぜひとも行ってみたい美術館を見つけました。 「すみだ北斎美術館」 公式... 続きを読む 2016年12月22日 [334]チョット寂しい。年末にもちつき自粛 まさかと思いましたが、いまや年末の餅つき行事は風前の灯火(ともしび)となっています。※「十... 続きを読む 2016年12月21日 [333]横断歩道もソコノケそこのけ、クルマが通る クルマを持たない筆者は、自転車と電車などの公共交通が主な移動手段です。 その筆者が日頃から... 続きを読む 2016年12月19日 [332]イプシロンと「ロケットボーイズ」 2016年12月20日の夜、イプシロンロケット2号機が打ち上げられます。 つい先日も日本は... 続きを読む 2016年12月16日 [331]この冬、寒さに負けずカワセミ観察はいかが 当コラムでは何度か野鳥についてご紹介してきました。今年の冬も、筆者の事務所に幾種類かの野鳥... 続きを読む 2016年12月14日 [330]大阪と大坂城の歴史を物語る『十六の話』(司馬遼太郎) 筆者は最近知ったのですが、NHKのテレビ番組「ブラタモリ」が毎週放送されるようになっていま... 続きを読む 2016年12月12日 [329]「今年の一皿」にパクチーが選ばれました 不勉強な筆者は知りませんでしたが、その年もっとも話題となった料理を選ぶ「今年の一皿」なるコ... 続きを読む 2016年12月09日 [328]「こうのとり」6号機、12月9日今夜打ち上げ 2016年12月9日の今夜、10時26分頃に「こうのとり」6号機が打ち上げられます。 この... 続きを読む 2016年12月07日 [327]これであなたもトイレット博士。ふれあい下水道館で「トイレ探訪のお話」開催 世の中には、話したくてもなかなかおおっぴらには話せないテーマがあるものです。 たとえば、... 続きを読む 1 2 > 1/2 最近の記事 [968]「岩合光昭の日本ねこ歩き」(東京富士美術館) [967]仕事に使える!無料のクラウドサービス「toolpods」 [966]サクラに見る昭和諸物との別れ [965]連続テレビ小説「あんぱん」、来週スタート [964]すみだ北斎美術館に蔦屋重三郎、現る カテゴリー IT関連 ニュースを読む 出来事 展示・イベント 教育 旅 本・雑誌 水田享介さんのページ 食と料理 過去の記事 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月