トップページ Blog 「できる!」ビジネスマンの雑学 2016年06月 「できる!」ビジネスマンの雑学 2016年06月 2016年06月29日 [258]佐賀県教育情報システムのセキュリティ問題 IT教育で日本の最先端を走っていたはずの佐賀県で、見過ごすことのできない重大なハッカー事件... 続きを読む 2016年06月27日 [257]イギリスから家康に贈られた望遠鏡、静岡市で展示 EU離脱問題で揺れ動くイギリスですが、イギリスと日本との貿易は江戸初期に始まり、日英間には... 続きを読む 2016年06月24日 [256]6月24日はUFOの日 6月24日はUFOの日。1947年のこの日、アメリカで初めてUFOが目撃されたことが由来と... 続きを読む 2016年06月22日 [255]ドローン活用の新アイデア、続々登場 近頃よく耳にする言葉に「ドローン」があります。小さなプロペラで垂直に離着陸し、遠隔操作や自... 続きを読む 2016年06月20日 [254]若者から再評価、2016年は「カセットテープ元年」 いまや、音楽も映画もストリーミング配信で楽しむスタイルが定着しました。ストリーミング配信と... 続きを読む 2016年06月17日 [253]「晩鐘」(佐藤愛子・作)を聴く楽しみ「新日曜名作座」 このところ毎週日曜日の夜が楽しみな筆者です。 その理由はラジオドラマにあります。NHKラジ... 続きを読む 2016年06月15日 [252]「ニホニウム」、113番元素として周期表に登場 「水兵、リーベ、ぼくの船・・・(H, He, Li, Be, B, C, N, O, F... 続きを読む 2016年06月13日 [251]変体仮名学習アプリが人気。刀剣女子、歴女は勉強熱心だった 研究者向けに限られた需要と思って開発したアプリが、意外な人気を呼んでいます。 スマート... 続きを読む 2016年06月10日 [250]Windows 10を使い始めたら、まずやっておくこと 今月の6月も、10日がやってきました。10日といえば、Windows 10の日ですね。 無... 続きを読む 2016年06月08日 [249]アジアゾウ「はな子」、天国に旅立つ すでにご存じの方も多いことでしょうが、2016年5月26日、東京・井の頭自然文化園で飼育中... 続きを読む 1 2 > 1/2 最近の記事 [969]絶滅した白い狼を復活させた。是か非か [968]「岩合光昭の日本ねこ歩き」(東京富士美術館) [967]仕事に使える!無料のクラウドサービス「toolpods」 [966]サクラに見る昭和諸物との別れ [965]連続テレビ小説「あんぱん」、来週スタート カテゴリー IT関連 ニュースを読む 出来事 展示・イベント 教育 旅 本・雑誌 水田享介さんのページ 食と料理 過去の記事 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月