1.基礎編
税務調査とはなにか
税務調査の目的は
税務調査を断ることはできるのか
対象となる会社は
どのくらいの頻度でくるのか
突然調査官が来るのですか
過去何年分までさかのぼるのですか
必ず追加の税金をとられるのか
査察とはなんでしょうか
税理士の役割とは
税務調査に強い税理士とは
上手な税理士の使い方は
節税と脱税の違いは
調査の種類
実地調査とは
現況調査とは
反面調査とは
銀行調査とは
2.調査予防編
経営者の心構え
経理担当の心構え
日常業務の整理
調査対象企業の抽出方法とは
決算数字に以上があると・・・
赤字だからといって安心しない
業種によっても違う
法人事業概況説明書の正しい使い方
書面添付制度を活用する
3.勘定科目ごとの対策編
売上の計上時期は
サービスの提供の時期は
期ずれとはなに
棚卸資産の注意点
棚卸資産の評価減は可能
減価償却資産の注意点(1)
減価償却資産の注意点(2)
修繕費と資本的支出(1)
修繕費と資本的支出(2)
従業員給与について
役員給与について(1)
役員給与について(2)
貸倒引当金は間違いが多い
仮払金が多額の場合
接待交際費と会議費
接待交際費と厚生費
役員給与と厚生費
海外旅行は要注意
関連会社との取り引きのポイントは
従業員退職金について
役員退職金について
4.経理と調査手法の関係編
現金管理状況を見られているようなのですが
税制改正の部分は
有価証券は見られている
売掛金の注意点
未払金の注意点
社長の個人的な支出は
粉飾決算している場合は
架空経費とは
通常の取引金額ではない場合は
貸倒損失の時期について
5.消費税の調査について編
消費税の調査の基本
課税対象となるかどうか
本則課税制度を適用している場合
簡易課税制度を適用している場合
課税区分の間違えやすいところ
給与と請負の違い
消費税の還付申告をしたのですが
6.税務調査当日編
税務調査の手順
準備しておく書類は
税務調査にあたっての心構え
税務調査初日はあわてず騒がず
税務調査2日目以降は意外に暇
調査官を観察せよ
余計なことを言わない
つっこみを入れられてもあせらない
税務調査最終日は
納得がいくまで印鑑をおさない
7.税務調査でトラブル編
調査官の態度が悪いのですが
過去の帳簿が一部紛失している
税理士が立会いしてくれない
やたらとコピーをとっていくのですが
現金売上を除外しているのが見つかった
連絡もなしに突然調査官が玄関に
税務調査が長引いて仕事にならないのですが
税理士が修正申告を勧める
以前調査でOKだった事項を指摘されているのですが
調査終了後、連絡がこないのですが
8.税務調査のまとめ編
修正申告と更正
納得しなかった場合は
是認通知とは
修正申告を行ったら
付帯税の種類
青色申告の取り消し
不服申し立てとは
税務訴訟とは
どの程度でまとめるとよいのか
9.税務調査後編
指摘事項について
納税相談と納付方法
金融機関との関係
追加納付した税金の経理方法
次の税務調査に備えて
税務署とのよい関係を築くためには