第1部 常識として知っておきたい相続の基礎
第1章 家族が亡くなった時、まずやらなければならないこと
(来栖 正史)
1. 危篤から葬儀、火葬まで
2. 葬儀後の手続き
3. 故人と相続人についての証明書
4. 葬儀社に依頼できる仕事
第2章 そもそも「相続財産」ってなに?
?故人の資産状況を正確に把握する?(鳥越 明)
1. 相続財産の種類と分類
2. 財産目録の作成
第3章 財産引継ぎについての法律知識(村田 鮎子)
1. 相続人って誰がなるの? (法定相続人)
2. 相続人が先に亡くなっていたらどうなるの? (代襲相続)
3. こんな人も相続人に? (法律の不思議)
4. どれだけ財産がもらえるの? (法定相続分)
5. 取り分に関する特別なルール (特別受益・寄与分・遺留分)
6. 相続する? しない? (3カ月以内に決断を)
7. 相続のヤマ場 (遺産分割)
8. 話し合いがまとまったら (遺産分割協議書の作成)
9. 話し合いがまとまらない場合 (調停・審判)
10. 相続人の中に認知症の方や未成年者がいる場合 (代理人を立てる)
11. 遺言書があった場合 (自筆証書遺言と公正証書遺言)
第4章 相続税の仕組みと計算方法(長 伸幸)
1. これまで相続税はこんな人が払ってきていた
2. 相続税を簡単に計算してみる
3. 相続税の速算表
4. 相続税の申告が必要な人、必要でない人
5. 相続税の納税と申告期限
6. 相続税の課税計算方式
第5章 望ましい相続手続きの進め方(長 伸幸)
1. 相続手続きを円滑に進めるために
2. 相続手続きの流れ
3. 遺言書を探そう
4. 会計事務所を選ぶ
5. 法定相続人の確定
6. 相続財産の調査と評価
7. 家族名義の預金は本当に家族のものか
8. 所得税の「準確定申告」
9. 遺産分割の協議
10. 遺産・債務引継ぎ手続き
11. 相続税の申告と納税
第6章 財産引継ぎの手続きQ&A(村田 鮎子)
1. 預金や上場株式の引継ぎについて
2. 土地や建物の引継ぎについて
3. 非上場株式の引継ぎについて
4. 相続税の申告との関係
5. 遺言信託について
第2部 後悔しないための相続対策
第7章 これで葬儀のトラブルは絶対に防止できる!(成田 竜也)
1. なぜ葬儀のトラブルが起こるのか
2. お金の流れを確認する
3. 喪主がやること・準備することを確認する
4. 葬儀のやり方をめぐるトラブル
第8章 遺言書で遺産分割をめぐるトラブルを回避する(判治 幹子)
1. 知識不足が“争族”を招く
2. 遺言書の効用
3. Q&A 遺言書のここが分からない
4. こんな人は遺言書を作成しておきましょう
第9章 相続財産としての不動産(椎名 伸一)
1. 相続税は実は不動産にかかるものがほとんど
2. 相続税の納付方法は決まっていますか?
3. 様々な条件の不動産と向き合う
4. 申告期限までに分割協議がまとまらない
第10章 生命保険はとても役に立つ(山口 真)
1. 生命保険金は相続財産か?
2. 生命保険は相続税にやさしい
3. 「もう生命保険には入れない」という常識のウソ!
4. 生命保険は“争族”の防止にも役立つ
5. どんな生命保険に加入しているか確認しておこう!
第11章 生前贈与と相続時精算課税制度の活用(浜田 透)
1. 相続の前に贈与という方法もある
2. 贈与の具体的な事例
3. みなし贈与財産
4. 贈与税がかからない財産
5. 贈与税の簡単な計算方法
6. 贈与税の申告と納税
7. ちょっと難しいけど相続時精算課税制度も知っておこう
8. 住宅取得資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度
9. 贈与を行うためのワンポイントアドバイス
第12章 もしも税務調査が入ったら(髙橋 公祥)
1. 税務統計から見た相続税と税務調査
2. 税務調査の前に──何を調べられるの?
3. 税務調査の流れ
4. 相続税の税務調査では贈与税の調査も行われる
5. 申告漏れを指摘されたら