若いビジネス・パーソンのための 『人づきあいの教科書』
はじめに
プロローグ
──「人づきあい」だって、練習すればうまくなれるんです!
良い人間関係は練習次第
人づきあいの基本は「好かれること」
好かれるとは?
コミュニケーション力が高まると
周りの人たちと自分は、いまどんな関係で、これからどうありたいか
おもちゃ売り場で泣く子と母親
「できている」と思っていても、実は危険信号!?
<理解度チェックリスト>
───第1章
これだけは押さえておきたい!
「人づきあい」基本の基
1 人づきあい(コミュニケーション)のしくみ
(1) コミュンケーションって何?
情報のやり取りって何?
何のために情報をやり取りするのでしょうか?
成功・不成功、幸福・不幸を決める!?
(2) 「伝わらない!」──コミュニケーション・ミス
どうして“誤解”して(されて)しまうの?──その理由①
どうして“誤解”して(されて)しまうの?──その理由②
どうして“誤解”して(されて)しまうの?──その理由③
どうして“誤解”して(されて)しまうの?──その理由④
2 「人は見た目で判断する」──外見
(1) 外見を気づかう効果
圧倒的な情報量──視覚
第一印象は3秒で決まる
(2) 印象アップのかんたんなコツ
人は“見た目”で判断する
印象アップ① “服の色”で印象操作
印象アップ② “髪”は小さくまとめるが勝ち
印象アップ③ “目元”“口元”“心元”でガラッと変わる
3 あなたの態度ひとつでうまくいく!?
(1) 姿形でポイントを上げる
デキる立ち方
デキる歩き方
デキる座り方
デキる振る舞い
(2) あなたを知って覚えてもらう名刺交換
旬ネタを披露
最強オーラを出す
(3) こんなときどうする?──挨拶
質問:不機嫌になったときすぐに顔に出る?
質問:「態度デカイよな」と先輩に言われ傷ついた?
4 あなたの話に耳を傾けてくれる話し方
(1) あなたの話を聞かない理由
話の内容はわずか7%の印象
なぜ敬語を使うのか?
(2) 敬語っていくつか種類があるけど、どう使い分けるの?
尊敬語?謙譲語?丁寧語の違い
丁寧度で引き受け度も変わる
若者言葉の封印
(3) 話し上手と話し下手の差は何か?
「うまく話せた♪」の誤解
聞き手に合わせるのがコツ
聞き手の特性を把握する ①
聞き手の特性を把握する ②
(4) 話し上手の要件
話し上手の大きな誤解
4つの要件を頭に入れる
(5) 話の目的
一つに絞り込む
どんな目的のときに、どんな話し方をするのか?
5 相手の気分を良くする聞き方
(1) “聞く”のメリット
聞き上手は『好かれ上手』
聞き上手は『成長上手』
聞き上手は『提案上手』
聞き上手は『説得上手』
聞き上手は『交渉上手』
(2) “聞く”の意義
聞き手なくして話し手なし
コミュニケーションにおける“聞く”
(3) 聞き方の法則
うなずき効果
あいづち効果
表情効果
質問効果
メモ効果
───第2章
出番が多い!
シーン別コミュニケーション必勝法
1 かんたんなことなのに挨拶がうまくできない
(1) 好印象を与える挨拶の基本
先手必勝
名前を呼ぶ
相手の目を見て言う(空間に言わない)
晴れやかな表情で
すがすがしい風になる
(2) こんなときの挨拶はどうする?
質問:エレベーターで見送るとき、なかなかドアが閉まらず?
質問:休日に上司が家族連れで歩いているのを見かけた?
質問:出勤途中であまり親しくない上司や先輩を見かけたとき?
質問:挨拶しているのに、先輩から「挨拶はちゃんとしたほうがいいよ」と言われ?
(3) ポイントの高いキメる挨拶
お礼上手──社内編
頭につけるポイントUPフレーズ──社外編
2 電話は“言葉”だけが頼り
(1) 電話を受けるとき
【直通】(電話に最初に出るとき)
【取りつぐとき】
【名指し人が外出(会議)中のとき】
(2) 電話をかけるとき
【準備】(受話器を取る前に)
【切り出し】(最初の言葉)
【本題】
(3) 電話で、こんなときどうする? Q&A
質問:名前が聞き取れないときは?
質問:早口で何を言っているのかよくわからない
質問:「出張しており、○日には戻ります」と言ったら?
質問:会議や外出の予定があり、早く電話を切り上げたい?
3 仕事の会話は「ホウ・レン・ソウ」が大事
ホウ・レン・ソウって何?
(1) 「ホウ(報告)」はどうすればうまくいくの?
「報告」って、どんなこと?
「ホウ(報告)」の仕方
事実・推論・断定を分ける
(2) 「レン(連絡)」はどうすればうまくいくの?
「連絡」って、どんな意味
連絡は義務はないが必要
連絡が必要なのはこんなとき
(3) 「ソウ(相談)」はどうすればうまくいくの?
相談するが勝ち
相談の仕方には嫌われるパターンがあるので工夫が必要だ
(4) 「ホウ・レン・ソウ」こんなときどうする? Q&A
質問:この間報告したはずなのに?
質問:急いで報告したいことがあったが?
質問:上司の機嫌が悪いときに?
質問:変更になったことが関連する部署に伝わっていない?
4 上司や先輩との会話はどうするか?
(1) 「何を話せばいいのか」の“何”を用意する
会話のネタって、どんなもの?
自分のネタ
相手のネタ
(2) 上司や先輩との会話、こんなときどうする? Q&A
質問:上司に食事に誘われたとき?
質問:ニガ手な上司に、なかなか話しかけられない?
質問:飲み会の席がニガ手?
質問:できるだけ自分で解決したいと思っているので?
───第3章
困ったときのバイブル!
切り抜けコミュニケーション必勝法
1 なかなかできない「謝る」ということ
(1) つい反論してしまうけれど……
謝れない理由──「自分は何も悪くない!」
信念に従う行動も有り
一歩引くことで関係も良好に
(2) 定番の言葉をいくつも用意する
あなたの謝罪度は?
何(誰)に対しての謝罪なのか?
(3) 言葉と表情を合わせる──言動一致
申し訳ない表情をしているか?
お辞儀の角度
(4) キッチリ締めるために対策を述べる
謝って終わりと思うな
2 できないことは「断る」しかないが……
(1) なぜ断れないのか
誠実さの勘違い
気分を害すことへの恐れ
(2) 新しい考え方の注入
「事柄」と「人」を分けて考える
断ることは基本的人権である
(3) 断るステップ
切り出しは、その後の運命を決める
理由を述べる
代替案を提示する
(4) 断り方、こんなときどうする? Q&A
質問:社内の飲み会に頻繁に誘われますが?
質問:社内で食べ物をよく勧められる。基本的に間食は控えているが?
質問:上司にプライベートなことをしつこく聞かれ困っている。?
3 ニガ手な人でもつきあわなければならない
(1) カタチを変える
“笑顔のカタチ”を作る
気持ちはカタチが作る
笑顔は好意の表れ
(2) 相手の世界に入る
“フリ”が真実に
質問を多用しよう
「な?んだ、良い人じゃん!」の理由
(3) プラスの光を照射する
見習う点を見つける
逆は考えない
共通点を探す
(4) ニガ手な人、こんなときどうする? Q&A
質問:学生時代には仲の良い友人がいたが、職場ではできない。?
質問:仕事を頼むと嫌な顔をされます。?
4 職場の人間関係、こんなときどうする?
(1) 指示がコロコロ変る上司
状況変化を考える
個人特性を考える
残念な気持ちを大きく伝える
(2) 仕事が終わり先に帰るとき
ひと言が差をつける
手伝うことで得られるメリット
(3) 同僚同士の私語や悪口
話さない、入らない
「へ?そうなんだ」でやり過ごす
───第4章
自分も幸せ、相手も幸せ!
コミュニケーション上手の法則
1 自分とのコミュニケーション
(1) 自分の心をコントロールする
邪気を出していないか?
心をしなやかに強くする
HAPPYではない理由
HAPPYになる理由
(2) 自分の身体をコントロールする
面白くなくても笑顔と微笑み
腹式で深呼吸する
溜まったものを大きな声で出す
下ではなく空を見る
早く歩く、スポーツをする
2 人に、環境に、感謝する
(1) まずは「ありがとう」と大きな声で言ってみる
「ありがとう♪」を最近言ったか?
「ありがとう♪」探しをする
理由を添えるとさらに印象アップ!
言葉と表情と態度は三位一体
(2) うまく気持ちが伝わらない人に
誤解されやすい人の特徴
誤解を受けやすい要因と対策
3 自分から声をかける?申し出る
(1) 遠慮せず声をかける
先手必勝の人間関係
細部で差がつく言い方
(2) どのように申し出るか
業績より姿勢?スタンス
言葉で行動をコントロール
4 頼まれ事は快諾する
(1) どうせやるなら進んでやる
自分で仕事を減らしていないか?
快諾し、量をこなす
雑用で段取りや要領を覚える
(2) 小さな仕事でも習慣づけが大事
大きな仕事で手を抜いてしまう人
5 入り口は素直になる
(1) 嫌なことでも素直になる
まずはやってみる
効果は相手にも表れる
止めること?断ることは自由
(2) 上司や先輩の忠告の受け止め方
納得がいかないとき
「たるんでいる」は嘘? 本当?
褒められたら謙遜しない
6 ルールを知って素早く動く
(1) 職場でのルールを知ろう
ミーティングや会議
呼ばれたら
(2) いろいろな場所で
エレベーター
タクシー
飲み会や食事会の席
7 こんなときどうする? Q&A
質問:部長に書類が提出されておらず叱責を受けた。?
質問:自分のコミュニケーションの取り方が正しいかどうか分からない。?