1 決算書の基礎 編
Q01 決算書にはどのような種類があるのですか? 012
Q02 決算書の目的とは何ですか? 014
Q03 決算書はいつまでに作るのですか? 016
Q04 決算書は誰が作るのですか? 018
Q05 決算書はどうやって作るのですか? 020
Q06 決算書と申告書は異なるものなのですか? 022
Q07 貸借対照表とは何ですか? 024
Q08 損益計算書とは何ですか? 026
Q09 株主資本等変動計算書とは何ですか? 028
Q10 個別注記表とは何ですか? 030
Q11 キッャシュフロー計算書とは何ですか? 032
Q12 勘定科目内訳書とは何ですか? 034
2 帳簿書類の作成 編
Q13 決算書の作成手順を教えてください 038
Q14 現金出納帳とは何ですか? 040
Q15 現金出納帳と預金出納帳の注意点 042
Q16 売掛帳・買掛帳は必要ですか? 044
Q17 棚卸表の作成方法を教えてください 046
Q18 賃金台帳は必要ですか? 048
Q19 総勘定元帳とは何ですか? 050
Q20 総勘定元帳から試算表を作成する方法は?① 052
Q21 総勘定元帳から試算表を作成する方法は?② 054
Q22 パソコン会計を導入したいのですが 056
Q23 パソコン会計利用の場合の決算書の作成は? 058
3 勘定科目(資産) 編
Q24 「現預金」注意点 062
Q25 「売掛金」の注意点 064
Q26 「貸付金」の注意点 066
Q27 「仮払金」「立替金」などの注意点 068
Q28 「貸倒れ」とは何ですか? 070
Q29 「貸倒引当金」とは何ですか?① 072
Q30 「貸倒引当金」とは何ですか?② 074
Q31 「有価証券」の注意点 076
Q32 「棚卸資産」の注意点 078
Q33 「経過勘定」とは何ですか? 080
Q34 「固定資産」と「減価償却」 082
Q35 「繰延資産」とは何ですか? 084
4 勘定科目(負債) 編
Q36 「買掛金」の注意点 088
Q37 「借入金」の注意点 090
Q38 「引当金」は計上しなければならないの? 092
Q39 「貸倒引当金」の具体的計上方法は? 094
Q40 「その他の引当金」の具体的計上方法は? 096
Q41 「未払金」と「未払費用」の違いと注意点 098
Q42 「前受金」と「前受収益」の違いと注意点 100
5 経理処理どうする 編
Q43 固定資産を購入した場合の処理は? 104
Q44 減価償却の処理は? 106
Q45 ソフトウェアを購入した場合の処理は? 108
Q46 リース契約を結んだ場合の処理は? 110
Q47 収益の計上基準は? 112
Q48 費用の計上基準は? 114
Q49 税金の処理はどうするの?① 116
Q50 税金の処理はどうするの?② 118
Q51 税金の処理はどうするの?③ 120
6 キャッシュフロー計算書 編
Q52 キャッシュフロー計算書の基礎知識 124
Q53 損益計算書との違いは何ですか? 126
Q54 キャッシュフロー計算書のひな形は? 128
Q55 キャッシュフロー計算書の各項目は? 132
Q56 キャッシュフロー計算書の作成方法を教えてください 134
Q57 キャッシュフロー計算書の実際の使い方は? 136
7 決算書の読み方 編
Q58 貸借対照表の初歩を教えてください 140
Q59 貸借対照表の基礎を教えてください 142
Q60 貸借対照表の応用を教えてください 144
Q61 損益計算書の初歩を教えてください 146
Q62 損益計算書の基礎を教えてください 148
Q63 損益計算書の応用を教えてください 150
Q64 株主資本等変動計算書の初歩を教えてください 152
Q65 株主資本等変動計算書の基礎を教えてください 154
Q66 個別注記表の初歩を教えてください 156
Q67 個別注記表の基礎を教えてください 158
8 財務分析基礎 編
Q68 財務分析とは何ですか? 162
Q69 財務分析はどのように利用すればよいでしょうか? 164
Q70 安全性分析とは何ですか?① 166
Q71 安全性分析とは何ですか?② 168
Q72 収益性分析とは何ですか?① 170
Q73 収益性分析とは何ですか?② 172
Q74 成長性分析とは何ですか? 174
Q75 生産性分析とは何ですか? 176
Q76 財務コンサルタントの役割 178
Q77 財務分析と決算書 180
9 金融機関への対応 編
Q78 チェックリストとは何ですか? 184
Q79 会計指針導入の効果は? 188
Q80 銀行に何の書類をもっていけばよいのでしょうか? 190
Q81 銀行への報告の頻度はどれくらい? 192
Q82 赤字でも報告は必要ですか? 194
Q83 決算書の説明はどうすればよいですか? 196
Q84 銀行員との日常の接し方 198
10 会計参与 編
Q85 会計参与制度とは? 202
Q86 会計参与になれる人は? 204
Q87 会計参与の仕事は? 206
Q88 会計参与の権限は? 208
Q89 会計参与を置くメリットは? 210
Q90 会計参与を置く注意点は? 212
Q91 顧問税理士との関係は? 214
Q92 監査役との関係は? 216
11 さらに信頼性を増加させる 編
Q93 決算公告はやらなければならないでしょうか? 220
Q94 社内にも開示する必要がありますか? 222
Q95 決算報告検討会とは何ですか? 224
Q96 税理士の先生から「お墨付き」をもらう為には? 226
Q97 税務署から「お墨付き」をもらう為には? 228
Q98 事業計画書とは? 230
Q99 事業計画書の作成① 232
Q100 事業計画書の作成② 234
巻末付録 編