News
お知らせ
2015年12月03日
TOEIC®テストの問題の一部変更が発表されました

2016年5月の試験から、TOEIC®の問題が一部変更されることになりました。

TOEIC公式HPの発表をもとに、新傾向を分析していますので、TOEIC受験を考えられているかたはぜひご覧ください。

※以下、表と黒字部分は公式HPより引用、赤字は明日香出版社編集部・語学担当による分析です

TOEIC.jpg

<リスニングセクションの変更点>

  • 写真描写問題(Part 1)と応答問題(Part 2)の設問数が減ります。

→スコアをとりやすかった簡単なPart1とPart2の設問数が減ってしまう

  • 会話問題(Part 3)の設問数が増えます。
  • 会話問題の中に、発言が短くやり取りの多いものが加わります。
  • 3名で会話する設問があります。

→3名の会話はTOEICのリスニング問題上はじめて

  • Elisions(省略形: going toが gonnaなど)、 Fragments(文の一部分: Yes, in a minute; Down the hall; Could you?など)を含む会話が流れます。

→gonnaなどネイティブの日常会話で話される発音が出てくる。

  • 会話やトークの中で聞いたことと、問題用紙に印刷された図などで見た情報を関連づけて解答する設問が加わります。

→リスニングで図と関連付ける問題は初

  • 会話やトークの中で話し手が暗示している意図を問う設問が加わります。

<リーディングセクションの変更点>

  • 短文穴埋め問題(Part 5)の設問数が減ります。

→スコアを取りやすかったPart5の問題数が減る

  • 長文穴埋め問題(Part 6)の一つの文章に含まれる設問は3問から4問に増えます。
  • 文書の全体的な構成を理解しているか問う設問が加わります。具体的には、

(1)長文穴埋め問題で、文書内の空欄に最も適切な一文を選ぶ問題

(2)読解問題(Part 7)で、文書内に新たな一文を挿入するのに最も適切な箇所を選ぶ問題

  • テキストメッセージやインスタントメッセージ(チャット)、オンラインチャット形式で複数名がやり取りを行う設問が加わります。
  • 読解問題で3つの関連する文書を読んで理解する設問が加わります。

→いままでは最大で2つの文書。2つの文書でも苦手な人が多かった部分。3つになりさらに難化することも考えられる。

  • 読解問題の設問数(1つの文書、複数の文書)が増えます。
  • 文書中で書き手が暗示している意図を問う設問が加わります。

<これまでと同じ点>

  • 問題はリスニングセクション(約45 分間・100 問)と、リーディングセクション(75 分間・100 問)からなり、2 時間で200 問に答えます。途中、休憩はありません。
  • リスニングセクションは会話やナレーションを聞いて設問に答えます。リーディングセクションは印刷された問題を読んで設問に答えます。
  • リスニング5 点~495 点、リーディング5 点~495 点、トータル10 点~990 点のスコアで5 点刻みで表示します。
  • テストは英文のみで構成されており、英文和訳・和文英訳といった設問はありません。
  • マークシート方式の一斉客観テストです。
  • リスニングセクションの発音は、米国・英国・カナダ・オーストラリアの4ヶ国が引き続き使われています。

コメントを書く
お名前
URL
コメント
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる