トップページ Blog 「できる!」ビジネスマンの雑学 「できる!」ビジネスマンの雑学 2023年10月20日 [836]黄金の国、ジパングに生まれて 筆者が子どもの頃、小中学校で次のように教えられていました 「日本列島はほとんどが山です。耕作に適し... 続きを読む 2023年10月16日 [835]タブレットの安易な導入が招いた教育現場の混乱 みなさんは「GIGAスクール構想」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 このコラムを書くまで筆... 続きを読む 2023年10月13日 [834]10月14日は「鉄道の日」 あす、10月14日は「鉄道の日」です。 昨年は新橋-横浜間に初めて鉄道が敷かれて150年目というこ... 続きを読む 2023年10月06日 [833]なぜ米野球実況は大谷選手を「オータニサーン」と呼ぶのか 投げては三振の山、打っては特大ホームランをかっとばす大谷翔平選手ですが、ついに今年、米メジャーリー... 続きを読む 2023年10月02日 [832]「バー露口」の想い出。コロナ禍後に思うこと 松山市にあった「バー露口」のマスターが先日逝去されました。享年86歳。昨年の9月には店舗も閉店して... 続きを読む 2023年09月29日 [831]本日はマイナポイント申込みの最終日 本日、2023年9月29日(金)はマイナポイント申込みの最終日です。 これはマイナンバーカードを普... 続きを読む 2023年09月25日 [830]原典から読む徳川家康とその時代-国立公文書館・デジタル展示 国立公文書館では過去に開催した展示をデジタル展示として公開しており、いつでも無料で閲覧ができます。... 続きを読む 2023年09月22日 [829]国宝&アート散策に、松本市へ。 9月の三連休を利用して、長野県松本市を日帰り散策してきました。 松本と言えば、国宝「松本城」が有名... 続きを読む 2023年09月15日 [828]城呑みの次は城泊です。城活用始まる。 当コラムでは以前、「城呑み」-本物のお城でパーティを開催できる企画をご紹介しました。[539]家呑... 続きを読む 2023年09月11日 [827]「ハナシ」家の皆さんに、とってもいい「ハナシ」 動物のゾウには立派な牙が生えていますが、ではゾウの歯は何本あるか、ご存じでしょうか。 実は、ゾウの... 続きを読む < 10 11 12 13 14 15 16 17 > 14/97 最近の記事 [966]サクラに見る昭和諸物との別れ [965]連続テレビ小説「あんぱん」、来週スタート [964]すみだ北斎美術館に蔦屋重三郎、現る [963]『東京ハンドメイドマルシェ2025春』へご招待(10組20名) [962]Windows10→11へ。もはや待ったなし カテゴリー IT関連 ニュースを読む 出来事 展示・イベント 教育 旅 本・雑誌 水田享介さんのページ 食と料理 過去の記事 2025年03月 2025年02月 2025年01月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月