トップページ Blog 「できる!」ビジネスマンの雑学 食と料理 「できる!」ビジネスマンの雑学 食と料理 2022年09月05日 [730]皆様を「だまし」続けて幾星霜。カニカマ誕生50周年 ヨーロッパでは「Surimi(すりみ)」、アメリカのスシバーでは「Kani(かに)」と呼ばれる日本... 続きを読む 2022年08月29日 [727]8月29日は「馬肉の日」 8(ば)・29(にく)と読んで、8月29日は「馬肉の日」です。 馬肉より「馬刺し」の方が言葉として... 続きを読む 2022年08月26日 [726]謎すぎる昭和の行事。うさぎはいずとも「うさぎ狩り」 皆さんは日本国内に古くから伝わる行事のひとつ、「うさぎ狩り」なるものをご存じでしょうか。 筆者がこ... 続きを読む 2022年08月12日 [720]カンタン手料理-暑さをしのぐ自作ヨーグルトミックス 今回のカンタン手料理は、まぜるだけ。暑いですから。 様々な種類の飲むヨーグルトが、食品メーカーから... 続きを読む 2022年07月25日 [712]カンタン手料理-夏バテ防止にに5分で完成、キュウリの酢の物 戻り梅雨のような不安定なお天気も過ぎ去り、今週から本格的な夏がやってきたようです。 夏本番の日々が... 続きを読む 2022年07月11日 [707]7月11日はラーメンの日 7月11日といえば、何の記念日でしょうか。7-11と続けば、言わずと知れた某コンビニチェーンの日で... 続きを読む 2022年07月08日 [706]7月10日(日)は納豆の日 今度の日曜日、7月10日は納豆の日です。 「710~ななとお」の語呂合わせで制定されたようですが、... 続きを読む 2019年05月20日 [683]思い切り食べてやせたい!方に朗報か? その昔、世界で活躍するスーパーモデルには、体型維持のためおなかの中に「ある虫」を飼っている人がいる... 続きを読む 2019年03月20日 [661]世界三大珍味のトリュフ、国内生産へ研究継続中 高級食材のマツタケが、人工栽培に成功したことは先日お伝えしたとおりです。[601]ノーベル賞級の大... 続きを読む 2019年03月08日 [656]これからサンマは、春刀魚、夏刀魚、と書く? 「秋刀魚」と書いて「サンマ」。秋に獲れ、その輝きといい形といい、刀そっくりなことからつけられた当て... 続きを読む < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 > 5/14