トップページ Blog 「できる!」ビジネスマンの雑学 出来事 「できる!」ビジネスマンの雑学 出来事 2017年02月10日 [353]東京ドームで「世界らん展」開催。2月17日まで 今年も「世界らん展日本大賞2017」が2月11日(土)から2月17日(金)までの一週間、東... 続きを読む 2017年02月03日 [350]開館記念展第二弾!すみだ北斎美術館 東京墨田区両国に葛飾北斎を中心とした新しい美術館、「すみだ北斎美術館」が開館した事を、当コ... 続きを読む 2017年01月27日 [347]驚愕!亜麻色の~♪長い髪を~♪の正体は、ハンカチ代わり 「亜麻色の~♪長い髪を~♪」といえば、2002年に島谷ひとみさんがカバーしてリバイバルヒッ... 続きを読む 2017年01月16日 [342]関東限定、ダイヤモンド富士の魅力 みなさんは「ダイヤモンド富士」をご存じでしょうか。 これは日の出や日の入りの太陽が、ちょう... 続きを読む 2017年01月11日 [340]由緒正しい「世田谷ボロ市」。もうすぐ開催 首都圏にお住まいの方なら、一度は耳にしたことがあるでしょう。 「世田谷の ボロ市」 201... 続きを読む 2017年01月04日 [337]梅原龍三郎「拝啓 ルノワール先生」・三菱一号館美術館 洋画家の梅原龍三郎と言えば、躍動感あふれるバラを描いた静物画や極太線が走るダイナミックな富... 続きを読む 2016年12月26日 [335]お正月休みに訪れたい、すみだ北斎美術館 今度のお正月休みに、ぜひとも行ってみたい美術館を見つけました。 「すみだ北斎美術館」 公式... 続きを読む 2016年12月21日 [333]横断歩道もソコノケそこのけ、クルマが通る クルマを持たない筆者は、自転車と電車などの公共交通が主な移動手段です。 その筆者が日頃から... 続きを読む 2016年12月16日 [331]この冬、寒さに負けずカワセミ観察はいかが 当コラムでは何度か野鳥についてご紹介してきました。今年の冬も、筆者の事務所に幾種類かの野鳥... 続きを読む 2016年11月18日 [319]お疲れ様、ソニービル。また逢う日まで 数々の流行を生み出してきた記念碑的ビルが、銀座から消えることになりました。銀座5丁目、数寄... 続きを読む < 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 > 13/22 最近の記事 [969]絶滅した白い狼を復活させた。是か非か [968]「岩合光昭の日本ねこ歩き」(東京富士美術館) [967]仕事に使える!無料のクラウドサービス「toolpods」 [966]サクラに見る昭和諸物との別れ [965]連続テレビ小説「あんぱん」、来週スタート カテゴリー IT関連 ニュースを読む 出来事 展示・イベント 教育 旅 本・雑誌 水田享介さんのページ 食と料理 過去の記事 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月