京都には「いけず」という伝統文化があることをご存じでしょうか。
そもそも「いけず」とは何でしょうか。検索によると関西弁の意味は「意地悪」や「意地悪な人」を指すそうです。
京都人のいけずはさらに複雑で、関西全般で意味する意地悪とは違った深淵があるとも聞きます。そのため京都人の意地悪は「いけず文化」と言われ、関西人からも恐れ遠ざけられているとか・・・。
残念ながら筆者は、京都の方々からいけずと言われたこともなく、その深い意味を知らず、この場でその違いを説明はできそうにありません。
具体的ないけず会話から京都人の本音を聞いた取材記事もあります。
【京都】「いけず」って何?本当の意味は...京都人に聞いてみた!
京都で「ぶぶ漬け(お茶漬け)どうどすか」と言われたら、「そろそろお帰りください」という意味だという話をご存じでしょうか。裏と表があってわかりにくく意地悪だ、などと受け止められる「京のいけず」の代表例...。
(NHK京都/WEBマガジン 2024年06月20日)
京都以外の人には理解されにくいこの京都のいけず文化。それをより深く知ることができるボードゲーム『京都人狼』がこのたび発売されました。
京都人の「いけずな本音」を見破る異色のボードゲーム『京都人狼』発売開始。
『京都人狼』は、「村人」の中から襲撃者である「人狼」の正体を見破る一般的な人狼ゲームと同様に、「素直な京都人」の中から、京都特有の言い回しで悪口を言っている「いけずな京都人」を見破るボードゲームだ。
(電ファミニコゲーマー 2024年7月30日)
京都人の中に放り込まれた「よそさん」は、京都弁でべたほめされます。しかし、ゲームプレーヤーの中に潜む「いけずな京都人」だけは、褒めているように見せかけて意地悪なことを言うなどして、高度な話術で「よそさん」に攻撃を仕掛けてきます。
もちろん、上手に褒めてくれる「素直な京都人」もいますから、素直に癒やされてみるのもいいでしょう。
たぶん、関東地方から京都に引っ越ししたらこういう体験をするかもという疑似体験ゲームなのでしょうか。
そして応用編に「しがいり」。これはプレーヤーに「滋賀人」をひとり入れるバージョン。「滋賀人は京都人のいけずに敏感」という設定で、よりゲーム性が高まるそうです。
滋賀人、けっこうディすられていませんか。
【商品情報】
商品名:京都人狼
価格:5,000円(税別)
発売日:2024年7月30日
推奨人数:4~8人
想定時間:15分
対象年歴:京都在住15年以上
【購入方法】
店舗一覧:大西常商店、京みやげ uramatsu、嵯峨嵐山文華館、京都ポルタ おみやげ街道 亰店、セブンイレブンハートインJR京都駅東口改札内、然林房、HOTEL MUSO、料理旅館 吉田山荘、京土産自販機「wacocoro」
【販売サイト】
・「京都 昌幸堂」オンラインショップ(https://shop.shokodokyoto.com/)
・「吉田山荘」オンラインストア(https://shop.yoshidasanso.com/)
【ふるさと納税サイト】
京都市の「ふるさと納税返礼品」に採用
※各ふるさと納税サイトに出品中
【関連商品】
「いけず」をテーマ
「裏がある京都人のいけずステッカー」
日本には「人に裏表があってはいけない」とする教訓もありますが、このゲームで裏も表もある「いけずな京都人」を堪能し、生きた智恵を学ぶのもいいかもしれませんね。(水田享介)