「かはく」(略称)といえば、東京・上野にある「独立行政法人 国立科学博物館」のことですが、今月初めから大きな話題を集めています。
それは財政難に陥った「かはく」が、クラウドファンディング(クラファン)を始めたことがことの始まりでした。
「かはく」ではこれまでもクラファンで資金を募っていましたが、それは特定のプロジェクトに対する応援を募るという形でした。
しかし、今回は違っていました。「国立科学博物館に存亡の危機が迫っている」という切実な問題を初めて公(おおやけ)にしてのクラファンだったのです。
国立科学博物館がクラウドファンディングを開始。
標本資料の収集保管活動の継続のため
東京・上野の国立科学博物館が、標本資料の収集保管活動の継続を目指してクラウドファンディング「地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ」を開始した。目標金額は1億円。期間は11月5日23時まで。
(美術手帖 2023年8月7日)
コロナ禍による入場料収入の減少、光熱費の高騰、増え続ける標本・資料の管理・・・などさまざまな面で増大する維持費を賄いきれなくなったそうです。
▼クラウドファンディング・サイトはこちら▼
「地球の宝を守れ|かはくで史上最大の挑戦」
国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ
(READYFOR 2023年8月7日~)
過去3回実施したプロジェクトでは平均して3千万円、合計1億円弱を集めています。そのため今回の1億円という目標額はかなりハードルが高そうでした。
ところが、フタを開けてみると・・・。
国立科学博物館 クラファン初日に目標金額の1億円に達する
財政のひっ迫を改善するために、クラウドファンディングで1億円を募ると発表しました。
国立の博物館が、なぜクラウドファンディングに踏み切ることになったのか。
その背景と現状を詳しく・・・。
(NHK NEWSWEB 2023年8月7日 )
なんと、クラファン開始日に目標額の1億円に達してしまいました。
その後も、2日目に3億円突破、3日目で5億円突破。8月18日の午前には6億7千万円と、11日目で7億円に到達しそうな勢いです。
今回のクラファンでは、5000円から1000万円(法人向け)まで沢山のコースが用意されています。リターン(返礼品)もかはく図鑑、昆虫標本作製セット、どんぐり採取、バックヤードツアーなど「かはく」ならではのマニアックな品ぞろいです。
標本を見たり作ったりといった体験型になじまない方は、かはくデザインのトートバッグ(舟型ランチバッグを予定)の5000円コースはいかがでしょう。
もぐらや貝、太陽黒点、微細藻などのかはく・デザインが、あなたの生活に彩りを与えてくれる、かもしれませんよ。(水田享介)
---------------------------
国立科学博物館
https://www.kahaku.go.jp/