第1章 「この子のために」──永遠の片思い
いつでも、どこでも、親は子に愛情を注ぎ続ける
親から子への贈り物 ~あるタイ人の子育て論~
・子の自立・親の自立を目指して
・父、そして子
・苦手意識はつくられる
・「できた!の感動」
・“反抗期”という言葉
・永遠の片思い
・ヘリコプター・ペアレント
・巣立ち
第2章 子育てについて、見て、感じて、思う
私が、世界で、日常で、ふと教えられたこと
・17歳のカルチャーショック(USA)その1
・17歳のカルチャーショック(USA)その2
・冬至
・四葉のクローバー
・栄枯必衰
・ツバメの子の巣立ち
・人が育つ。 人を育てる。
・分岐点
第3章 留学でこそ生き抜く力がつく
人生の中で様々な課題を乗り越えるに必要な「基礎力」とは?
・生き抜く力
・「留学で学ぶもの」とは!?
・ルース米国駐日大使の学生時代の最大の反省とは?
・留学でのハプニング
・「留学体験」の素晴らしさを伝えるために
・心にしみるメッセージ
・留学道エバンジェリスト
・広がる留学の可能性
・新型コロナで日本人留学生が得たもの
・生きる力について
・朝日新聞「ひと」
第4章 「教える」「育てる」とは
わが子の自立が不安なら留学で突き放しなさい
・盛んになる教育論議
・勉強時間
・10秒!
・マルか? バツか?
・ “イングリッシュ・デバイド”その1~「格差」について考える
・ “イングリッシュ・デバイド”その2~「英語格差」がさらに広がる?
・「今」を育て、「個」を伸ばす
・才能を伸ばす
・「大人に育てたい」
・わが子の自立が不安なら留学で突き放しなさい
・中高でのキャリア教育
・ほめて育てる
・教育改革について
・父親力
第5章 英語を制する者は受験を制す
英語はやった分だけ力がつく。そして他教科の力もつく
・受験と不安
・時間がない
・高校受験における内申点
・石毛秀樹選手 (17歳・清水西校2年)に学ぶ
・英語を制する者は受験を制す!?
・英語力をつける
・なぜ勉強をするのか? その1
・なぜ勉強をするのか? その2
・検証 全国学力テスト ~ 応用力
第6章 子どもたちに贈る舞台は大人の責任
世の中で何が起こっているのかをきちんと伝える
・相対評価から抜け出し、絶対評価を
・子供たちの舞台を考える
・「日本ではもう探せない」
・C世代
・日本は人材輩出国であれ
・受験の先の就職活動~学生選考のスタイルに変化!?
・新卒採用
・メディアのニュース性と社会性