やる気ゼロからフローに入る 超・集中ハック
やる気ゼロからフローに入る 超・集中ハックイメージ
著 者 伊庭 正康
定 価 1,760円(税込)
初版発行 2023.06.16
ISBN 9784756922755
ページ 232
版 型 B6並製
ついスマホ・ダラダラ残業・締め切りギリギリがなくなる!
科学的な根拠に基づいた、集中力を上げる47のハックを大公開!

「いつもギリギリにならないと集中できない」
「やるべきことがあるのに、どうしてもやる気が出ない」
「すぐに気が散って、ついスマホをいじってしまう」
「忙しさのストレスから解放されたい」
この本は、そんなお悩みを抱えている方に向けて、集中力を上げる法をまとめました。

集中力は、仕事を効率的にこなし、人生をより豊かにするために、必要不可欠なスキルです。
しかし、どんな時も集中力を上げて、それをキープするのは簡単ではありません。

つい気になってしまうSNS・メールの通知に、身の回りの雑音……。
職場では、急に声をかけられることも少なくないでしょう。
不安やストレス、疲れなど、自分自身が要因で、集中できないことも多くあります。

ただ普通に過ごしているだけでは、1つのことに集中し続けるのはムリです。
では、どうしたら集中力を高め、維持することができるのでしょうか。

大切なのは、やる気や才能、努力ではありません。
「セオリーを知ること」です。
本書では、様々な研究結果や心理学などに基づいたセオリーを、すぐに使えるハックに落とし込んで紹介していきます。

紹介するハックは、実際のビジネス場面で役立つものばかりです。
まずは、気になったハックを1つ試してみてください。
あなたの毎日が変わり始めます!
目次を見る
編集部メッセージ
「締切が迫っている仕事……
自分でやると決めた資格勉強……
集中したいのについダラダラしてスマホに手が伸びてしまう」
思い当たることがあったら、ぜひ本書を読んでほしいです!
パラパラめくって、気になったハックを試してみてください。
集中力が自然と上がっていきます!
担当:竹内
読者の感想
東京都 I.Yさん
2025年1月25日 09:27
【購入の決め手は何ですか?】
集中力が欲しかった
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
実践してみようと思った
東京都 K.Mさん
2023年11月19日 23:16
【購入の決め手は何ですか?】
著者を知っていた為。現在の悩みを解決するヒントがあるかと考えた為。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
簡単に実践できそうな内容が記載されていて、ヒントが得られました。
埼玉県 K.Yさん
2023年9月21日 19:05
【購入の決め手は何ですか?】
書店で見たとき、絵が入ってたり、分かりやすく読みやすそうだったからです。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
知っている事も有りましてが、項目毎にまとまっていて、とても読みやすかったです。
東京都 K.Sさん
2023年8月19日 21:37
【購入の決め手は何ですか?】
私がビジネス書の棚を見ていたら、中学3年の息子が表紙をみて、読んでみたい、と興味を示したので、購入しました。

【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
私は1時間かからずに読み終えました。
書いてある内容は既知事項もありましたが、整理されていて、とても分かりやすかったです。
また、科学的根拠があり、とても現実的です。

私は女子(笑)なので、これを実践する付録の、別冊のワークシートや、ハックの進捗が書けるシート、
ノート見本があったら、欲しいです。
息子は勉強法をあみだすべく?、最近モチベアップなどの心理学にハマっているため、とても参考になったようです。
東京都 M.Sさん
2023年8月10日 19:46
【購入の決め手は何ですか?】
平積みで目に留まった
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
私は、この本を読んで、集中力の向上に興味を持ちました。著者は、集中力の科学的なメカニズムやフロー状態に入るための方法をわかりやすく説明しています。
また、実際に役立つハックや事例も豊富に紹介しています。
私は、この本のハックを試してみて、仕事や勉強がはかどるようになりました。
この本は、集中力を高めて、自分の能力を最大限に発揮したい人におすすめです。
感想を書く
この本と同じカテゴリ「自己啓発・ライフスタイル」のおすすめ書籍
  • 仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣イメージ
  • 決定版 手帳で夢をかなえる全技術イメージ
  • 考えすぎて動けない自分が、「すぐやる人」に変わる本イメージ
  • 弱メンタルでも職場でうまいことやる方法を教えてください!イメージ
  • 描く瞑想 チベット仏画を無心になぞるイメージ
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる