(まえがき)
この本について
勉強法嫌いが陥る3つのパターン
著者は英語で留年するほどの英語嫌い
英語を身につけるための最短コース
CHAPTER 1 今日からできる! 勉強の鉄則
はじめに
一番初めにすること
スケジュール編
「スケジュールは短く」が基本
忘却曲線について
より短期で勉強する人ほど暗記上手!
短期派の勉強はマンネリ化しにくい
伸び悩んだときこそノルマを増やそう
勉強も体が資本
スケジュールどおりにいかなかったら?
メンタル編
勉強上手は褒め上手
目的と関連のあるごほうびを設定しよう
こまめに褒めるチャンスを作ろう
自分の褒め方のパターンを増やそう
心が折れたら自分を叱りつけよう
どうやって自分を叱ればいいのか?
点数が伸びない人の共通点は?
気分転換こそ賢く過ごそう
好きなゲーム・漫画の英語版を買おう
お金の使い方編
お金と学習効率には縁がある?
お金の魔力を利用する
貧乏と社会的成功
参考書は買わずに借りてこよう
英会話スクールに行かずに、バーに行こう
お金の節約が勉強をレジャー化する
参考書編
問題集の後半3分の1はやらなくていい
問題集は模試形式タイプを選ぶべし
問題集は買い足さない
CHAPTER 2 目指すは900点! TOEICの鉄則
はじめに
ゴールは8割の「実力」と2割の「勘」
単語力編
TOEICには何単語必要?
点数の上限は単語数で決まる
単語暗記は何よりも最優先に
単語帳は平積みのモノを買おう
自分だけの単語帳を作ろう
自作単語帳の作り方&使い方
単語の何を覚えればよいのか
スペルを完璧に覚えよう
発音はアクセントさえ押さえればOK
2秒で意味が思い出せるように!
用例はサボらず読む
暗記の第1ステップは強いイメージ
暗記の第2ステップはひたすら反復
楽して暗記するにはまず短期化
余分に覚えるともっと楽になる
記憶のネットワーク化で効率アップ
さらに効率を上げたければ…?
どの程度までネットワークを広げるか
単語力についてまとめ
基礎文法力編
文法参考書との付き合い方
文法対策に必要な問題集
語彙問題は落とさないこと
イディオム引っ掛けにも注意
Part5&6の練習問題はタイマー片手に
もっとスピードを上げるには?
超難問に出会ったらどうする?
文法の「勘」を育てるには?
速読力編
Part 7は精読してから演習しよう
英文を遡らずに読めるようになるには
英語を英語として理解するには
聴解力編
シャドウイング教材の選び方
発音の正確さはどの程度必要?
モノマネ力がリスニング向上の秘訣
聴解のスピードを上げるには
Chapter 2のまとめ
CHAPTER 3 30日で900点!
TOEIC必勝スケジュール
はじめに
資金は受験料+1万円あれば十分
90日で600点編
実力把握とスケジュールの骨組み決定
1~30日 単語で基礎力固め
31~45日 基礎文法力をつける
46~59日 速読力をつけよう
60日目 模擬試験で実力把握
61~70日目 リスニングにとりかかる
71~80日目 リスニングセクションの問題を解く
81~88日目 TOEIC模試をどんどん解く
前々日は、TOEIC本番の予行演習
前日は勉強せず、安全に過ごす
当日、栄養ドリンクは試験開始2時間前
30日で900点編
やはりスケジュールの基本は単語
スケジュールの肉付け
1~5日目 単語でスタートダッシュ
6日目 復習にかける1日
7日目 TOEIC模擬試験2nd
8~15日目 単語から速読・聴解力へ
16~20日目 さらに速読・聴解力重視へ
21~25日目 弱点克服
26~28日目 模試を繰り返す
前日・当日の過ごし方
Chapter 3まとめ
最後の鉄則
(巻末付録)
オススメのウェブサイト
動画サイト △YouTube ○TED
英作文の練習 △Twitter ○Lang-8
交流 ○Skype ○Facebook
辞書 ◎英辞郎 ◎Thesaurus.com
あとがき