ステップ1 「まとまり」と「はたらき」について
(1)まとまりに区切る!
(2)「まとまり」を作る語とは?
(3)「まとまり」から「はたらき」へ!
(4)単語は食材、まとまりは料理!
(5)最後は4つの「はたらき」に分けられる!
(6)形容詞と副詞は説明語!
(7)練習問題(問題1/問題2)
ステップ2 前置詞
(1)前置詞が作る「まとまり」とは?
(2)「前置詞まとまり」のはたらきとは?
(3)形容詞のはたらきをするとき
(4)副詞のはたらきをするとき
(5)練習問題
ステップ3 冠詞
(1)冠詞が作る「まとまり」とは?
(2)「冠詞まとまり」のはたらきとは?
(3)練習問題
ステップ4 本動詞
(1)本動詞が作る「まとまり」とは?
(2)「本動詞まとまり」のはたらきとは?
(3)本動詞を見たときはパターンを考えよう!
(4)複数のパターンを持つ本動詞
(5)練習問題
◎複数の動詞パターンを持つ本動詞
◎特定の「前置詞+名詞」のまとまりが後に続くVφパターンの本動詞
◎V(1)パターン(V(1)+名詞+名詞/形容詞)をとる本動詞
◎総合確認問題
ステップ5 準動詞
(1)準動詞が作る「まとまり」とは?
(2)「準動詞まとまり」のはたらきとは?
(3)「準動詞まとまり」の名詞・形容詞・副詞の見分け方
(4)「準動詞まとまり」が名詞のはたらきをするとき
(5)「準動詞まとまり」が形容詞のはたらきをするとき
(6)「準動詞まとまり」が副詞のはたらきをするとき
(7)準動詞の使い方の総整理!
(8)練習問題(問題1)
(9)準動詞が特定の本動詞と一緒に用いられる場合
(10)練習問題(問題2)
ステップ6 接続詞
(1)接続詞が作る「まとまり」とは?
(2)「接続詞まとまり」のはたらきとは?
(3)「接続詞まとまり」が名詞のはたらきをするとき
(4)「接続詞まとまり」が形容詞のはたらきをするとき
(5)「接続詞まとまり」が副詞のはたらきをするとき
(6)英文には1つの動詞しか残らない?
(7)「前置詞+接続詞+文」のまとまりになるとき
(8)全部覚えてね! 接続詞一覧
(9)接続詞が省略されるとき
(10)練習問題(問題1/問題2)
ステップ7 並列詞
(1)並列詞が作る「まとまり」とは?
(2)「並列詞まとまり」のはたらきとは?
(3)並列詞のすべて!
(4)練習問題