〈図解〉 「すぐやる人」と「やれない人」の習慣
〈図解〉 「すぐやる人」と「やれない人」の習慣イメージ
著 者 塚本 亮
定 価 990円(税込)
初版発行 2018.10.9
ISBN 9784756919960
ページ 96
版 型 B5並製
『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』の図解版。
B5サイズの大判で図解入りで分かりやすい。


※本書は電子書籍(アマゾン「Kindle」)も販売しています。
読者の感想
兵庫県 K.Hさん
2025年3月20日 12:21
【購入の決め手は何ですか?】
自分自身がすぐにやれない人という認識があり、その現状を変えたいと思った為。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
「あーわかる。」という内容が随所に散りばめられていた。
具体例なども非常に多く、すぐに実践できそうなことも多かった。
もう一度読み直したいと思った。
愛知県 伊藤さん
2022年5月24日 06:53
【購入の決め手は何ですか?】
自分が変わりたかった
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
すぐに実践できそうなものばかりで良かった
Yさん
2021年2月13日 16:43
【購入の決め手は何ですか?】
自分は自分自身に物足りなさを感じていた。そのため何か本から吸収しようと本屋に立ち寄った際に表紙に惹かれて気づいた時にはレジに並んでいた。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
今までもいくつか自己啓発本を読んだことがあるがどの本も言葉が難しく一区切りが長かったため集中が切れることがあった。確かに自分は集中力は欠けているが、この本は最後まで読む事が出来た。その中でも自分の心に残ったものがあった。それは最後の、この本を読んで「やるか」「やらないか」が51個目の習慣なのかもしれない。とかいてありすごくぐっと来た。そのため、少しでも習慣化できる簡単なことから始めてみようと思い、今回はこの場を借りてアウトプットすることにした。
北海道 N.Tさん  30代
2020年2月13日 14:07

左のページの具体的な行動パターン(絵や図)が非常に分かりやすく実践したいと思った。
値段設定もお手頃価格で内容も丁度良いと感じた。

中嶋さま
2019年1月 6日 18:22

とてもためになりました。特に、
・ツーウェイ思考
・自分ともアポをとる
・選択肢を3つ用意する
・beとdoを意識する
・優先順位で仕事を進める
・サティスファイサー
・アウトプットで頭を磨く
・定期的にアップデートする
です。その中でも「サティスファイサー」は、正に私の弱点と思っている事ですので、合格点を見据えて行動するように実践したいと思いました。

愛知県 伴様
2018年10月10日 19:09

いかに「すぐ行動するか」の重要性がわかる一冊であった。

あつこ
2018年10月10日 14:43

今まで自分はダメだと思うことばかりで自信がなかなか持てませんでした。この本を読んで、すぐ出来ないのは意思の弱さだけのせいではないことがわかり、すぐやる人は環境作りや考え方をポジティブにするよう口癖にも気をつけているなど、様々な視点から解説して下さり、どれもなるほどなぁと納得させられるものでした。
本の初めに、この本に書いてある全てをやる必要はない、気になるものからやれば良いというような趣旨のお話があり、心が軽くなり楽しみながら読み進めることが出来ました。
心理学の研究結果や見方は新鮮で、今まで考えたことのない視点からのお話もあり、すぐやる人の習慣を真似することで私も少しずつ変われているような気がします。
中でも、考えていることを書き出すことで頭の中が空っぽになり処理能力が上がる、ということには驚きました。今すぐにでも真似できることだと思い本を読むのを中断し、ノートとペンを用意しその時考えていたことを書き出してみたところ、焦りのようなものが落ち着きました。それ以降常に思いついたものはすぐにメモをとっています。
全てを実行できるかはわかりませんが、できることから始めてみようと思います。千里の道も一歩から。小さなことの積み重ねで少しずつ自分が変われるような気がして。勇気をくれたこの本に感謝です。
ありがとうございます。

感想を書く
この本と同じカテゴリ「仕事術」のおすすめ書籍
  • うまく「聞ける人」と「聞けていない人」の習慣イメージ
  • 7日でマスター 瞬時(すぐ)に動く技術イメージ
  • 要領がいい人が見えないところでやっている50のことイメージ
  • 決定版 手帳で夢をかなえる全技術イメージ
  • 時短の一流、二流、三流イメージ
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる