仕事で「結果を出す人」と「出せない人」の習慣
仕事で「結果を出す人」と「出せない人」の習慣イメージ
著 者 岡村進
定 価 1,650円(税込)
初版発行 2018.2.14
ISBN 9784756919526
ページ 232
版 型 B6並製
もっとムリなく結果にフォーカスしませんか?

いつも仕事で結果を出す人は何が違うのか?
その理由を、日々おこなう行動の仕組み・習慣・方法論に落とし込み解説します。

著者はこれまで、人事・社長・審査畑で5000人以上と面談し向き合ってきました。
また、日系企業、外資系企業での勤務経験を経て、現在は独立起業を果たしています。
しかしけっして「凄腕タイプ」ではなく、愚直に目の前の仕事に取り組み、コツコツ成果を上げてきた努力肌です。
多くの人をみてきたことと自身の経験を重ねながら、「結果を出す人」と「出せない人」の違いを読者に寄り添いながら解説します。

本書を読めば、結果を出すために心がけるべき姿勢、日々の習慣を知ることができ、
自分に不足していること、結果を出せない理由が分かります!

◎目次
第1章 姿勢編
第2章 仕事の進め方編
第3章 コミュニケーション編
第4章 リーダーシップ編
第5章 時間・コスト管理編
第6章 考え方編
第7章 自己啓発編
第8章 これからの働き方編

◎著者紹介
(株)人財アジア 代表取締役社長
1985年、東京大学法学部卒業。同年第一生命保険入社、20年間勤務。
その間、国内外与信審査部、シティバンク米国本店審査部トレーニー、人事部、企画部、外国為替投資課長、米国運用子会社DIAM USA社長兼CEOなどを経験。通算3度米国ニューヨークに勤務。
2005年、欧州系運用会社UBSグローバル・アセット・マネジメント入社。2008年より代表取締役社長(11年まで運用本部長兼務)、アジアパシフィック経営会議メンバー。
三菱商事UBSリアルティ非常勤取締役、投資信託協会理事を歴任。
2013年7月1日株式会社人財アジア設立、代表取締役社長に就任。「責任をとる人財育成会社」を標榜。
20~60代までの多様なビジネスパースンが切磋琢磨しながら「考え抜く力」を高めグローバル人財となる応援をする「EATビジネス予備校」を東京および福岡にて展開し好評。
一般社団法人未来を創る財団の理事、日系大手運用会社第三者委員会委員長他。
米国コロンビア大学経営学修士。米国公認会計士、日本証券アナリスト、宅地建物取引主任等。
目次を見る
感想を書く
この本と同じカテゴリ「仕事術」のおすすめ書籍
  • うまく「聞ける人」と「聞けていない人」の習慣イメージ
  • 7日でマスター 瞬時(すぐ)に動く技術イメージ
  • 要領がいい人が見えないところでやっている50のことイメージ
  • 決定版 手帳で夢をかなえる全技術イメージ
  • 時短の一流、二流、三流イメージ
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる