仕事が速くなる! PDCA手帳術
仕事が速くなる! PDCA手帳術イメージ
著 者 谷口和信
定 価 1,650円(税込)
初版発行 2017.11.16
ISBN 9784756919366
ページ 240
版 型 B6並製
★祝★本書の著者が、高橋書店さんが主催する手帳大賞(第21回)で、
商品企画優秀賞を受賞!


仕事の効率化が図れ、みるみるうちに仕事が片づいていく!
手帳はPDCAをまわすのには最適なビジネスツール!


「仕事が計画通りに終わらない」
「仕事がどんどん溜まり、うまく回らない」
そんな悩みをかかえていませんか?
そんな方にお勧めの手帳術です!

残業体質を克服するには、まずは時間&タスク管理の見直しから。
もともと著者は月間で120時間の残業をしていましたが、手帳のつけ方に工夫をこらし、
今現在はほぼ残業ゼロになり、充実した生活を送っているそうです。

著者が編み出した手帳のつけ方のポイントは、PDCAの意識づけです。

手帳にただスケジュール(Plan)を書くだけでなく、
行った結果(Do)や振り返りや点数付け(Check)をし、
明日への改善点(Act)を記入します。

※本書は電子書籍(アマゾン「Kindle」)も販売しています。

◎目次
第1章 何のために手帳を使うのか?
第2章 手帳の基本
第3章 仕事が速くなるタスク管理術
第4章 仕事が速い人の手帳の使い方・基礎編
第5章 仕事が速い人の計画の立て方
第6章 仕事が速い人の改善方法

◎著者紹介
1966年生まれ。1992年大学院終了後、大手建設会社設計部に入社。
2005年、月間80時間を大幅に超える120時間の残業と、
職場と家庭の両方での人間関係がうまくいかなかったことが原因で軽度のうつになる。
手帳を活用した時間管理、タスク管理を行い、仕事を効率化、
現在、残業はほぼゼロにまで減らし、以前よりも成果を上げ続けている。
また、残業を減らしたことで気持ちに余裕ができ人間関係も改善、
仕事と家庭の両面で充実した日々を送っている。
目次を見る
読者の感想
埼玉県 T.Kさん
2018年4月 3日 15:04

読みやすかった。
今は4月始まりの手帳を用意して楽しみながら自分にとっての「better」な使い方を考えています。

感想を書く
この本と同じカテゴリ「ビジネススキル」のおすすめ書籍
  • うまく「聞ける人」と「聞けていない人」の習慣イメージ
  • 7日でマスター 瞬時(すぐ)に動く技術イメージ
  • 決定版 失敗しない起業家の戦い方イメージ
  • 仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣イメージ
  • 要領がいい人が見えないところでやっている50のことイメージ
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる