は じ め に
第1章 小さな会社の決算書はこれだけで十分!
1 決算書ができるまでを知れば、貸借対照表も損益計算書も見えてくる
実務に必要ないものは徹底して排除して説明しましょう
決算書の正式名称は財務諸表
まず会計のことを簡単に知ろう
本当は便利な試算表
2 貸借対照表と損益計算書のつながりとは?
3 右側と左側が一致するという仕訳の構造
4 貸借が一致するとはこういうこと!
5 小さな会社の決算書はマーカーで塗ってここを見るだけでいい!
貸借対照表はどこを見ればいいのか?/33
損益計算書はどこを見ればいいのか?/34
第2章 貸借対照表ってこんなもの!
1 貸借対照表に格納されるもの(資産、負債、純資産)
貸借対照表の左側=資産の部
貸借対照表の右側=負債の部
貸借対照表の右下=純資産の部
2 資産は3つに分かれる(流動資産、固定資産、繰延資産)
流動資産は1年以内にお金に換わるもの
固定資産は1年以内にお金に換わらないもの
繰延資産はとりあえず無視していいもの
3 負債は2つに分かれる(流動負債、固定負債)
流動負債は1年以内に支払うもの
固定負債は1年を超えて支払うもの
4 純資産はこれだけでOK!
5 貸借対照表の右側は「お金の入口」
6 貸借対照表の左側は「お金の出口」
7 <ウエスタン会計流> ホントのお金の入口と出口はこれだっ!
8 結局、貸借対照表って何がわかるの?
貸借対照表は企業の未来を予測するためのもの
貸借対照表を自分のものにするために……?
第3章 損益計算書ってこんなもの!
1 損益計算書に格納されるもの(収益、費用)
2 収益には3種類ある(営業収益、営業外収益、特別利益)
営業収益は売上のこと
営業外収益は本業以外で毎年得られるもの
特別利益はその年だけ発生したもの
3 費用にも3種類ある(営業費用、営業外費用、特別損失)
営業費用は売上原価と販売及び一般管理費
営業外費用は毎年支出されるもので営業費用以外のもの
特別損失はその年にだけ発生した損失
4 損益計算書には5つの利益がある
売上総利益が赤字なら本業の見直し
営業利益赤字なら必要経費の見直し
経常利益は金融機関が最も重視するもの
税引前当期利益は中小企業の経営判断には不必要
当期利益も中小企業の経営判断には不必要
5 <ウエスタン会計流>損益計算書分析術
6 キャッシュフロー計算書は意味がないという驚愕の事実
7 決算書の読み方は3通りある!?
第4章 決算書は銀行に提出するためにあると思っている社長のバレバレ粉飾
1 利益を多く見せるためにやる粉飾ってこんなもの
左右のバランスを一致させるとどうなるか?
売上を誤魔化すとどうなるか?
有利な融資を受けるために……
粉飾と脱税、どっちが悪い?
2 目に見えないものに使ったことにする仮払金のウソ
仮払金の一般的な使われ方
仮払金という不透明性を利用したやり方
3 仮払金の代わりに使った有価証券のウソ
社長に流れた資金を隠すために有価証券が使われる
有価証券は時価評価される!
4 期末の棚卸しから見えてくる在庫のウソ
会計上の利益の構造!?
売上原価を減らそうとするとどうすればいいか?
期末在庫ほど曖昧なものはない!?
数量の誤魔化し
在庫金額の誤魔化し
在庫を操作してもすぐに見つかってしまうのは、なぜ?
5 固定資産で把握しにくいものの代表格 工具器具備品のウソ
「工具一式 150万円」の妙
6 計算上の資産を利用した繰延資産のウソ
繰延資産とは
開発費をどのように使って粉飾をするか
7 経費として確定していないものを計上しない未払金のウソ
企業会計の原則
計上しない未払金の例
8 社長からの借入金という短期借入金のウソ
中小企業の体質として社長からの借入金が多い
会社の建て直しに有効な手段
使い込みなんかで融資が必要なときにこれをやると……
社長からの借入金が目一杯ふくらんでいるケース
9 この話、ホントは社長だけじゃないんです!
「ちょっとくらい、ええやん」と気軽に粉飾してしまう理由
税法に従って当然処理するはずだが……
10 下手な粉飾よりも正々堂々と赤字で出せっ!
「うちの会社は信用できます」というアピール
不良在庫と廃棄損
営業利益を良くする
第5章 決算書は税務署に提出するためにあると思っている社長のバレバレ脱税
1 「節税」という勘違い
2 利益を増減させる在庫のウソ
「売上総利益=売上高-売上原価」ってことは?
「作業くず」でも在庫
3 売上総利益の変化に現れる売上のウソ
つまみ申告
「つまみ申告」がすぐにバレる理由
売上を把握する方法はこれだけではない
その売上は今年のものか来年のものかという「期間損益計算」
4 取引先を巻き込んでしまう仕入のウソ
5 社長の個人消費を回す経費のウソ
お手伝いさんって従業員?……給与関係
社長の引っ越しとともに増えたエアコン……福利厚生費関係
ワンルームマンションの事務所に洗濯機?……福利厚生費関係
どこに置くのか? 工場に大型テレビ……福利厚生費関係
応接室にない「応接室用シロクマの敷物」……福利厚生費関係
従業員が使えない「高級リゾートホテル」……福利厚生費関係
「大人二人・小人二人」の慰安旅行……福利厚生費関係
「お子様ランチ」を食べながらの会議……交際費関係
おひとりさまのラウンジ……交際費関係
今でもあるB勘屋……領収書を売るビジネス
第6章 堂々とした経営をするために社長たちよ、強くなれ!
1 脱税・粉飾に奔走して本業をおろそかにした社長たちの末路
決算書をいい加減にしていると融資がストップすることがある
もっと前向きなことに時間を使おう
2 会計をおろそかにする経営者で成功した人はいない
税務署さえ納得させれば……
税務署にほめられても、金融機関には通用しない!
3 経営がうまくいくための業界の常識脱出経営のススメ
経営がうまくいっていない企業には共通点がある
4 できない気がしているだけ──思考停止回路破壊のススメ
5 中長期経営計画(俺の夢実現計画)のススメ
6 他人の経験から学ぶ──週1冊ビジネス書のススメ
7 意外と費用対効果が大きい──高額セミナーのススメ
8 最後に差がつく──「まずはやる」のススメ
9 自分で経験~自己投資──頭でっかち脱出のススメ
お わ り に