現場で使える 会計知識
著 者 | 川井 隆史 |
---|---|
定 価 | 1,980円(税込) |
初版発行 | 2019.6.13 |
ISBN | 9784756920348 |
ページ | 240 |
版 型 | A5変型 |
役員を目指す!「経営者の目線」を手にしたい人へ
実践できる <アカウンティング思考> の決定版!
経済紙(誌)を読めば必ず登場する「キャッシュ・フロー経営」「連結決算」「M&A」「税効果会計」「減損」「のれん」「新会計基準」といった言葉たち。
これらはマネジメントにも必須の知識ですが、経理・財務担当者以外の人には、大企業でも苦手とする人が多いのが実際のところです。
しかし最近は、時価会計の考え方が浸透したり、収益認識の方法が変わってきたりと、専門職でない方にとっても、避けて通れない「必須の教養」と言えるものになってきました。
一方で、こうした財務会計の知識を学ぶ手頃な書籍はまだまだ少なく、とりわけ営業現場などで使うレベルの知識をまとめた書籍はほとんど見当たりません。
そこで本書は、主に現場のマネジメントリーダー層に向けて、現場レベルで知っておくべき会計知識に絞って解説を試みたものです。
本書では、いささか難しい会計の理解を助けるために、事例を豊富に盛り込んだことも特徴です。
例えば、キャッシュ・フロー会計の解説では、アマゾン・ドット・コムやフェイスブック、M&A会計ではライザップ、税効果会計ではジョイフル本田、減損・資産除去会計では東芝など、事例をもとに学んでいきます。
本書を読むことで、毎日の経済ニュースや株式投資に向き合う姿勢に深みが増すことはもちろんのこと、経営層や顧客、そして部下に対しても、非常に説得力ある発言ができるようになります。
不祥事を防ぐ「守り」にも、適切に攻めていく「武器」としても使える、『現場で使える会計知識』をぜひ身につけてください。
◎目次
第1章 「教養」から「武器」になる会計知識
第2章 現場で使える キャッシュ・フロー会計
第3章 現場で使える 連結会計
第4章 現場で使える M&A会計
第5章 現場で使える 税効果会計
第6章 現場で使える 減損・資産除去会計
第7章 現場で使える 新会計基準
◎著者紹介
㈱ハンズオン・CFO・パートナーズ代表取締役社長
1964年大阪府生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、テンプル大学経営大学院修了(MBA)。公認会計士、税理士。
大学卒業後、国民金融公庫(現日本政策金融公庫)を経て、アーサー・アンダーセン(現あずさ監査法人)、日本コカ・コーラ、GEの外資系企業3社に勤務。
財務・経営企画担当ディレクター、米国本社経営企画担当マネジャーなどを歴任した。
その後日系ベンチャー企業(上場、非上場含む)でCFO(最高財務責任者)や米系大手コンサルティング会社で経営コンサルタントとして活躍後、独立開業。
ベンチャー・外資系企業の事業計画、PMI(買収後統合計画)、会計・税務のコンサルティング業務、講演・セミナーなどを手がけている。
著書に『外資系エリートが実践する「すぐ成長する」仕事術』(日本実業出版社)、『部長の仕事術』(明日香出版社)がある。
実践できる <アカウンティング思考> の決定版!
経済紙(誌)を読めば必ず登場する「キャッシュ・フロー経営」「連結決算」「M&A」「税効果会計」「減損」「のれん」「新会計基準」といった言葉たち。
これらはマネジメントにも必須の知識ですが、経理・財務担当者以外の人には、大企業でも苦手とする人が多いのが実際のところです。
しかし最近は、時価会計の考え方が浸透したり、収益認識の方法が変わってきたりと、専門職でない方にとっても、避けて通れない「必須の教養」と言えるものになってきました。
一方で、こうした財務会計の知識を学ぶ手頃な書籍はまだまだ少なく、とりわけ営業現場などで使うレベルの知識をまとめた書籍はほとんど見当たりません。
そこで本書は、主に現場のマネジメントリーダー層に向けて、現場レベルで知っておくべき会計知識に絞って解説を試みたものです。
本書では、いささか難しい会計の理解を助けるために、事例を豊富に盛り込んだことも特徴です。
例えば、キャッシュ・フロー会計の解説では、アマゾン・ドット・コムやフェイスブック、M&A会計ではライザップ、税効果会計ではジョイフル本田、減損・資産除去会計では東芝など、事例をもとに学んでいきます。
本書を読むことで、毎日の経済ニュースや株式投資に向き合う姿勢に深みが増すことはもちろんのこと、経営層や顧客、そして部下に対しても、非常に説得力ある発言ができるようになります。
不祥事を防ぐ「守り」にも、適切に攻めていく「武器」としても使える、『現場で使える会計知識』をぜひ身につけてください。
◎目次
第1章 「教養」から「武器」になる会計知識
第2章 現場で使える キャッシュ・フロー会計
第3章 現場で使える 連結会計
第4章 現場で使える M&A会計
第5章 現場で使える 税効果会計
第6章 現場で使える 減損・資産除去会計
第7章 現場で使える 新会計基準
◎著者紹介
㈱ハンズオン・CFO・パートナーズ代表取締役社長
1964年大阪府生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、テンプル大学経営大学院修了(MBA)。公認会計士、税理士。
大学卒業後、国民金融公庫(現日本政策金融公庫)を経て、アーサー・アンダーセン(現あずさ監査法人)、日本コカ・コーラ、GEの外資系企業3社に勤務。
財務・経営企画担当ディレクター、米国本社経営企画担当マネジャーなどを歴任した。
その後日系ベンチャー企業(上場、非上場含む)でCFO(最高財務責任者)や米系大手コンサルティング会社で経営コンサルタントとして活躍後、独立開業。
ベンチャー・外資系企業の事業計画、PMI(買収後統合計画)、会計・税務のコンサルティング業務、講演・セミナーなどを手がけている。
著書に『外資系エリートが実践する「すぐ成長する」仕事術』(日本実業出版社)、『部長の仕事術』(明日香出版社)がある。
目次を見る
この本を購入する
読者の感想
連結会計など試験向けの知識としてしか理解できていなかった部分が、
実例を用いて、どうしてこんな制度になったのか背景が理解できて良かったです。
この本と同じカテゴリ「企業実務」のおすすめ書籍