部長の一流、二流、三流イメージ
著 者 志倉 康之
定 価 1,650円(税込)
初版発行 2019.3.11
ISBN 9784756920188
ページ 224
版 型 B6並製
部長としての一流の人、二流の人、三流の人を比較しながら、適性と役割を学べるビジネス書。
部長としてどんな意識を持っていればいいのか、部下・上司との接し方はどうすればいいのか、経営的な発想を身につけるにはどうすればいいのか、そんな疑問や悩みを解決することができます。

部長になると「責任範囲の拡大」「部下の増加」「経営陣からのプレッシャー」「人員削減など自分の意に反する方針の実行責任」など、課長時代と比較にならないほど拡大した役割の大きさに押しつぶされてしまう人がいます。
一方で部長職として求められる以上の結果を出し、経営陣や部下の信頼を得ながら「部長の仕事は面白いしやり甲斐もある」と自信を持っている人もいます。
この対照的な両者が普段どのように職務と向き合っているかをまとめたものが本書です。

現役の部長の方だけでなく、「仕事で卓越した結果を出したい方」「部長職を目指されている方」にとっても、有益な内容になっています。


※本書は電子書籍(アマゾン「Kindle」)も販売しています。
目次を見る
読者の感想
三重県 平谷さま 
2019年4月 6日 11:00

一つ一つ具体的な事象への回答という形で、腹に落ち大変参考になった。

感想を書く
この本と同じカテゴリ「リーダーシップ・チーム運営」のおすすめ書籍
  • 決定版 営業部長の戦い方イメージ
  • 決定版 韓非子がマンガで3時間でマスターできる本イメージ
  • はじめてリーダーになったら必ず読む本イメージ
  • 話し方の一流、二流、三流イメージ
  • リーダーが6か月で人財育成の達人となる101のセオリーイメージ
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる