第1章
■ 経済の基本を知ろう
景気
国際商品の市場を表すCRB指数
景気動向指数が4カ月連続で低下
株価・地価
NYダウ平均株価が史上最大の下げ幅を記録
株取引の信用評価率は20%で底打ちと言われているが
商業地区の基準地価が高騰から1年で反落
個人消費・食糧
倉庫に眠る年間2千トンの「事故米」
メラミン汚染の事件で中国農業商は3社を告発
廃止のめどがつかない燃油サーチャージ料金
外国為替
サーキットブレーカーが発動された東京市場
第2章
■金融問題から経済を読もう
サブプライム問題
日本のバブル崩壊での不良債権処理は100兆円
総額600億ドルの通貨スワップ協定
アメリカ保険最大手AIGが元締めのCDS市場規模は6300兆円
不動産
住宅ローンの「フラット35」
マンションの売れ行きが12年ぶりの落ち込み
ファンド
外貨を運用する不動産ファンドの動き
第3章
■ 政策を理解すれば経済が分かる!
金融政策
多重債務者200万人の救済で上限金利の引き下げ
金融機関が破綻した際のペイオフ制度
欧米での消費税の税率は10~20%
時価会計の適用緩和は欧米に歩調を合わせて
財政・税制
無担保コール翌日物金利の誘導目標を現行の0.5%に
100年に一度の経済不況対策で財政出動型の政策に転換
証券優遇税制が2009年から半分に
特定道路財源のうち1800億円が一般財源化
6団体が地方債の発行を見送り
行政改革
社会保険庁の年金改ざんが疑われる件数は
政府管掌健保が民営化され、全国健康保険協会管掌健康保険に
人口
日本の平均寿命の伸びが目立ち、百歳以上が3万6276人
年金・医療
高齢者の医療費は国民医療費のおよそ1/3になる
第4章
■ 経済に直結する企業の動き
企業業績
大企業・製造業の業績判断が5年ぶりにマイナスに
10年ぶりに世界販売台数が前年割れしたトヨタ自動車
企業改革
生産を中止したこんにゃくゼリー
M&A
日本企業の海外M&Aが急増
第5章
■ 日本経済はこうなっている!
貿易
国際収支の経常黒字が56%減の日本
2008年8月の貿易収支は26年ぶりの赤字
経済格差
生活保護よりも低い最低賃金
2007年に労働災害に遭った派遣労働者は2004年の約4倍
雇用対策
総務省が発表した完全失業率は3.9%
知的財産
三人の日本人研究者がノーベル物理学賞を受賞
環境問題
石油代替エネルギーとして注目されるバイオエタノールの特性は
第6章
■ 世界経済の動き
米国
ニューヨークの原油先物市場から起因した石油製品の高騰
CP市場の縮小に関するFRBの対応
欧州
金融危機によるユーロ安
紛争への介入で資金流出3兆円のロシア経済
新興国
アジアの経済を映すバルチック海運指数
世界的な株価の下落は新興国に大きく影響
韓国の通貨ウォンがアジア通貨危機以来の安値を更新
インド初の無人月探査機「チャンドラヤーン1号」