はじめに
第1章 相続手続き・生前対策
不動産創造士Ⓡの仕事は士業事務所との役割分担
1 終の棲家を考える
( 1 ) 先代の相続手続きがなされていない不動産
( 2 ) 相談者の想いを理解する
( 3 ) 父親の相続手続き
( 4 ) 亡くなった弟の妻、姪との協議
( 5 ) 先代の遺産分割協議が終わっていないと… …
( 6 ) 共有者への伝え方
コラム / 不動産の所有者に送られてくる相続登記の義務化
2 子どもがいない夫婦の生前対策
( 1 ) 夫が「うちは揉めようがない」と言って遺言書を書いてくれない
( 2 ) 法定相続人と遺留分
( 3 ) 公正証書遺言
3 認知症に備えた家族信託
( 1 ) 将来、売却資産で介護施設への入居
( 2 ) 家族信託を組成する
( 3 ) 餅は餅屋
コラム / 財産管理と身上監護
4 測量がなされていない土地の売却
( 1 ) 不動産売却による相続税納付
( 2 ) 税理士との打合せ
( 3 ) 「現況測量」と「境界確定測量」
( 4 ) 相続財産を売却した場合の取得費加算の特例
コラム / 依頼を受けたときのフロー
5 無道路地の土地活用
( 1 ) 無道路地の土地を活用する3つの選択肢
( 2 ) 接道要件を満たす方法
( 3 ) 隣接地所有者への売却
( 4 ) その後
第2章 共有不動産の問題
1 共有の不動産を「売りたい」兄と「売りたくない」弟
( 1 ) 解体に反対される
( 2 ) 共有不動産の変更行為
( 3 ) 共有者との意見が分かれている時
コラム / 共有物分割請求訴訟
2 解体助成手続きを利用した売却
( 1 ) 売却前に解体するか?
( 2 ) 売却するタイミング
( 3 ) 意見が分かれた時
( 4 ) 解体に係る助成金や補助金の注意点
3 特例を使った実家の売却
( 1 ) 税理士への個別相談
( 2 ) 空き家になった実家の売却
( 3 ) 空き家特例
4 不動産と預貯金の分け方
( 1 ) 仲良く平等に分けたい
( 2 ) 不動産の時価
( 3 ) 遺産分割の前に不動産の売却時価を把握する
コラム / 遺産分割協議を相続人だけではできない?
5 土地を分割して相続する場合
( 1 ) 法定相続分での遺産分割で良いのか
( 2 ) 遺産分割内容の再検討
( 3 ) 司法書士事務所との連携
コラム / 敷地面積の制限に気をつけましょう
コラム / 不動産の売却は、買う人のことを考えて
第3章マンションの問題
1 親子で共有しているマンション
( 1 ) 生前贈与の検討
( 2 ) オーナーチェンジと空き家での売却とでは、どちらが有利?
コラム / 不動産価格指数を知っておきましょう
2 旧耐震基準の区分マンションの売却方法
( 1 ) 旧耐震基準のマンションの売却
( 2 ) 相談者の状況によって最適解は異なる
( 3 ) 理由は人それぞれ
コラム / 不動産業者への入札売却
3 ペアローンを活用したマンション購入の注意点
( 1 ) 離婚にかかる財産分与
( 2 ) 住宅ローンはあくまでも居住するためのローン
( 3 ) ローンは慎重に検討を
コラム / マイホーム関連の税制特例
第4章底地・借地権の問題
1 複数の底地を所有する地主の相続対策
( 1 ) 底地を相続したくない子どもたち
( 2 ) 更新手続きのための確認事項
( 3 ) 利用区画ごとの分筆登記 ~ 更新手続き
2 5区画の底地を含めた土地の有効活用
( 1 ) 借り入れに頼る土地活用はしたくない
( 2 ) 底地を購入したい借地人
( 3 ) 土地活用の方針を決めていく
3 底地権の売却 164
( 1 ) 【 A 区画】現金購入による底地売却
( 2 ) 【 B 区画】融資利用による底地売却
コラム / 借地権者の地位に変更がない旨の申出書
( 3 ) 【 C 区画】借地権者との同時売却
4 借地権の購入 173
( 1 ) 【 D 区画】借地権の購入&定期借家契約
( 2 ) 定期借家契約を選び、売却や土地活用がしやすい状況を残す
5 等価交換 177
( 1 ) 【 E 区画】 D 区画との等価交換
( 2 ) 底地権と借地権の等価交換
コラム / 土地建物の交換をしたときの特例
6 土地活用の進め方
( 1 ) 土地活用を行う目的
( 2 ) コンペ形式での事業計画を検討
7 底地に関する相談を受けたときの業務フロー
( 1 ) 管理・土地活用方針を決める
( 2 ) 借地権者を特定していく
8 地代や更新料の相場
( 1 ) 地代について
( 2 ) 更新料について
( 3 ) 承諾料について
9 底地に関するQ & A
おわりに