うまく「雑談できる人」と「できない人」の習慣
うまく「雑談できる人」と「できない人」の習慣イメージ
著 者 松橋 良紀
定 価 1,760円(税込)
初版発行 2024.7.12
ISBN 9784756923417
ページ 232
版 型 B6並製
雑談ががうまくできるようになれば
人生はもっと楽しくなる!

著者累計36万部突破!
1ヶ月でNo.1セールスにのぼりつめた過去を持つ
コミュニケーションの専門家が
そのノウハウを1冊にまとめました!

「何を話したらいいかわからない……」
「場がシーンとするのがこわい」
「緊張して黙ってしまう」
というお悩みを持つ方
口ベタ、あがり症、人見知りに悩んでいる方も
NLP心理学に基づいた、簡単に実践できるスキルと
ニガテ意識を克服する方法を教えます。

ネタがなくても話がはずみ
相手のふところにあっというまに入り込み
次々とチャンスを掴む雑談術を身につけましょう。



■目次
第1章 心をつかむ「雑談のはじめ方」 編
第2章 人脈を増やす「言葉選び」 編
第3章 ネタがなくても話が弾む「リアクション」 編
第4章 信頼される「話し方」  編
第5章 雑談上手の「マインド」 編



■著者略歴
一般社団法人日本聴き方協会代表理事
本作が31冊目のコミュニケーション心理本の著者。
30 年以上にわたり、話し方や聴き方のスキルを研究し続けてきた心理学の専門家。

『聞き方の一流、二流、三流』
『すごい雑談力』
『話さなくても相手がどんどんしゃべりだす 「聞くだけ」会話術 ――気まずい沈黙も味方につける6つのレッスン』
など、書籍を多数執筆。
聞き方スキル、雑談スキル、心理スキルをテーマとした研修やセミナーで活躍中。

・一般社団法人日本聴き方協会サイト
 https://kikikata.jp/
・コミュニケーション総合研究所
 https://commu.life/
目次を見る
編集部メッセージ
「さっそくですが……」
「すごいですね!」
という言葉、実は雑談がいまいち盛り上がらない原因になっているかもしれません。

コミュニケーションの専門家が
「雑談って何を話せばいいかわからない」
というお悩みを持つ方必見の
誰にでもできる「雑談が盛り上げる方法」を教えます!

担当:畠山
感想を書く
この本と同じカテゴリ「ビジネス書」のおすすめ書籍
  • 決定版 7日で作る人事考課イメージ
  • 「ひとり社長」の賢い節税 元国税が教えるお金の残し方イメージ
  • 決定版 強いチームをつくる! リーダーの心得イメージ
  • 7日でマスター 瞬時(すぐ)に動く技術イメージ
  • 小さな会社の「生き残る社長」と「潰れる社長」の習慣イメージ
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる