第1章 FXの魅力を再考する11則
「世界最大」の魅力をあらためて認識せよ
日本人の「癒しタイム」を有効に活用せよ
「不正発覚」や「破たん」などで紙キレになるリスクから距離を置け
FXの活用で相場のカネを出し切るな
物価高にはクロス円の買いで対抗せよ
保有する全資産の円安リスクを効率的にカバーせよ
「FXはハイリスク」という誤解は正しておけ
FXトレードは比較的「短期」がキホン
保有する全資産の円安リスクを効率的にカバーせよ
円を「売る」ことができるそれが最大の魅力と再認識せよ
スマホ・トレードに使うFX会社は提供されるツールの良し悪しで選べ
第2章 投資に勝つポイント10則
FXは「テクニカル」で勝機をつかめ
ファンダメンタルズが示すのは相場の「方向」のみと心得よ
投資に全戦全勝は決してない。テクニカルで「勝率」を高めよ
多様な注文手法を有効に活用せよ
余裕がなさ過ぎるストップロスの設定は避けよ
ストップロス・ハンターに捕まるな
よく知らない「相手」とは極力付き合いを避けよ
本当に「つかえる」情報源を厳選して投資判断に活かせ
相場分析ツールも「つかえる」ものを厳選せよ
とにかく自身の「人間力」をひたすら高めよ
第3章 投資判断のヒント18則
相場変動のカギを握る「金利」の行方を読め
「金利」以外の要素はないか常に点検せよ
2国間の金融政策の間に生じる“温度差”がより重要と心得よ
「中銀に逆らうな」も場合によると心得るべし
世界の主要な中銀関係者がMIT出身かどうかを確認せよ
米金融政策の方向性とドルの行方をFOMCメンバーの顔ぶれから推察せよ
FRBの「タカ派」姿勢強調でドル高と決めつけることなかれ
米大統領選挙の支持率と地政学的リスクでドルの価値は一層高まると考えよ
日本の「経常収支」において赤字が定着するのか否かを見定めよ
海外M&Aの増加は円安に作用しやすいと心得よ
国・地域で異なる対ロシア制裁の影響も考慮せよ
円安の背景にある深刻な財政問題にも目を向けよ
円安(円高)のメリットとデメリットを考える
国内「実需」の動向は東京時間の値動きで知れ
生活防衛に走り始める「家計」の力も見くびるな
予測できる「サプライズ」もあると心得よ
目を見張る金利上昇の豪州からは目が離せない
常に「次の次」を展望せよ
第4章 トレンドフォローの16則
ファンダメンタルズだけでは説明できない動きを見せることもある
プロの手腕やAIの判断に負けない「武器」を身につけよ
Vではテクニカルを軽んじることなかれ
積極的にテクニカルの助けを求めよ
まずはとにかくトレンドを追うことから始めよ
チャート上にひたすら直線を描け
引いた直線に平行する直線がもう一本引けないか考えよ
「レンジ」や「チャネル」のなかは居心地が良い
トレンドが「転換」したその事実はこうして見逃すな
ドテン(途転)の売買で2倍トクせよ
ひたすらチャート上の「N」を探せ
「N」でなければ「E」か「V」を探せ
「S」は総仕上げの予兆と知る
2本のロウソク足を1本に束ねてみよ
ロウソク足の形状から相場の思いを感じとれ
ファンダメンタルズだけで「水準」は予想不能と再確認せよ
第5章 「転換」察知の16則
移動平均線を軽視することなかれ
「グランビル」に忠実であれ
「買い1」と「売り1」が最重要と心得よ
投資スタンスによって計算期間を変えよ
確度を上げたければ複数の移動平均線を用いよ
「完璧な順番」が現れるタイミングを見逃すな
より早いタイミングで変化の兆しをつかめ
マックディーとも友達になろう
「平均」から離れ過ぎると「無理」が出る
「無理」の度合いは視覚で測る
あきらめが悪い場合は逆らうな
「基調転換」のパターンを見逃すな
相場の迷いは如実にチャートに表れる
「仏様3体」で次に備えよ
コレが出てもドンと構えているべし
「トライアングル」との別れはいずれ必ずやってくる
第6章 「水準」推測の13則
相場も自然現象の一つと心得る
大事なのは「美しい」と感じること
相場予測のヒントは「ウサギ算の問題」に見出せ
フィボナッチ数列「21」「89」をFXで使え
チャート上に「フィボナッチ」を探すべし
相場が到達する「水準」をどんどん予想せよ
「アタマとシッポはくれてやれ」を徹底せよ
一目見て、考える前に感じろ
それぞれに特徴を持つ「5本線」の意味を知れ
「基準」より上なら買ってみよ
2本の線の交錯から「もっと安全」に成果が出せるポイントを見出せ
「過去」に戻って「今」を知るべし
「三役」が揃うタイミングを見逃すな
第7章 サイクルやパターンから判断する8則
そのときは「8年ごと」に訪れる
「左寄り」・「右寄り」のどちらかを確認せよ
ヨコ軸に潜む黄金比率も見逃すな
同じリズムの繰り返しを想定して予測せよ
ときには「水準」ではなく「時間」で売買の判断を下す
波動理論はキホンだけでも押さえておけ
それぞれの「波」の特性を知り相場の行方を予測せよ
常に「メイン」と「サブ」のシナリオを用意せよ
第8章 「割高」「割安」判断の8則
買われ過ぎ、売られ過ぎの度合いを知れ
強いトレンドには無闇に抗わないこと
「逆行現象」という大事なサインを見逃すな
価格変動の限界サインを機械的に手に入れよ
トレンドが強く出たらトレンド系ツールに戻るが吉
ときには少し“鈍感”になれ
複数のシグナルを頼りにせよ
総合的な判断が投資成果の「確度」を高める