ミスを最大のチャンスに変えるリカバリーの技術
ミスを最大のチャンスに変えるリカバリーの技術イメージ
著 者 後田 良輔
定 価 1,760円(税込)
初版発行 2022.6.10
ISBN 9784756922168
ページ 304
版 型 B6並製
もうミスでくよくよしない!


こんな失敗で焦った経験はありませんか?

「締め切りに遅れてしまった」
「名刺を忘れてしまった」
「大事な予定がある日に他の予定もダブルブッキング してしまった」

こんなミスも、リカバリーのコツを知っていれば、被害を最小限に抑え、前向きな結果へと変えることができます。
また、迷惑をかけてしまった相手に寄り添った対応を行うことで、相手の人間関係や信頼を生み出せる可能性もあります。

気をつけていても、ふとしたことで起こるミス。
だからこそ、ミスした時に大けがしないための「受け身の取り方」を学ぶ必要があるのです。


本書では、大手広告代理店に営業職として勤務する、気配りのプロフェッショナルである著者が、具体的な失敗事例をもとに、リカバリーの方法・ポイントを解説します。

そもそも失敗を防ぐためにできることや、失敗を学びに変えるコツも紹介しています。


失敗して「周りからどう思われているんだろう……」と落ち込んでしまう方、「失敗したらどうしよう……」と不安を感じやすい方におすすめです。

また、理論だけでなく、取るべき行動を具体的に記載していますので、「失敗してしまった!」と焦っている時にも役立てていただける1冊です。


あなたも、仕事をする上での“命綱”を手に入れませんか?


【本書で扱うミスのテーマ】
・遅刻、スケジュールや計画のミス
・忘れた、準備不足のミス
・コミュニケーションのミス
・ビジネスマナーのミス
・仕事を進める上でのうっかりミス
・メンタルによるミス
目次を見る
編集部メッセージ
「ミスを防ぐために」「ミスをしない仕組み」などをテーマにしたものは多いですが、
意外と少ないのが「ミスをしてしまった!」というまさに困っている時に役立つ「ミスの対処法」。
どうリカバリーすれば良いのかをあらかじめ知っておくことで、心の余裕が変わります!
担当:朝倉
読者の感想
愛知県 H.Iさん
2024年5月23日 10:33
【購入の決め手は何ですか?】
日頃からミスが多く、落ち込んでばかりだったので、ミスを減らす方法を知りたいと思っていた。偶然書店でこの本を見かけ、ミスを減らすよりリカバリーの方法を学ぶ方が向いてるかもと思い購入した。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
様々なミスのリカバリー方法が載っており、すぐにでも実践できることが多くあった。まだ活かせた訳ではないが、ミスをするんじゃないかと萎縮する気持ちが少し和らいだと思う。ミスへの恐怖で、やりたいことができなかったり時間がかかって業務に追われたりしているが、自分のために自分らしく働きたい。
君和田さん
2022年7月24日 11:00
【購入の決め手は何ですか?】
仕事のミスを改善したくて、いろいろ悩んでいて、たまたま寄った本屋さんで見つけました
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
ミスをミスと思わず、財産に変える発想
特に最後の第9章の内容を、今後の人生観に活かしたいです
ミスを完全に無くすことは、無理だから、ミスにどう対応するが、活かせる内容でした
感想を書く
この本と同じカテゴリ「仕事術」のおすすめ書籍
  • うまく「聞ける人」と「聞けていない人」の習慣イメージ
  • 7日でマスター 瞬時(すぐ)に動く技術イメージ
  • 要領がいい人が見えないところでやっている50のことイメージ
  • 決定版 手帳で夢をかなえる全技術イメージ
  • 時短の一流、二流、三流イメージ
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる