自分を変えるノート術イメージ
著 者 安田 修
定 価 1,650円(税込)
初版発行 2022.1.20
ISBN 9784756921932
ページ 192
版 型 B6並製
頭の中のモヤモヤ、日々の仕事で感じる悩み、将来の不安………。
これらは、頭の中で考えているだけでは永遠に解消しません。

あなたが悩みを解消して、自分を変えるには、
頭の中を書き出して見える化し、「自分はどうなりたいのか」「どうしたら問題を解決できるのか」について
考え抜く必要があります。

「ただでさえ忙しいのに、そんな面倒なことできない!」と思ったそこのあなた!
ご安心ください。
本書でお伝えするノート術は、とってもシンプルです。
必要なのは、ノート1冊とペン1本、そして30分だけ。
真似するのが難しいテクニック、毎日書く習慣も、特に必要ありません。
頭の中身をとにかくノートに書く、書く、書く。
これによってあなた自身が変わり、あなたの人生が変わり始めます。

本書では、時間を確保して徹底的にノートを書きまくる方法を「一人合宿」として紹介しています。
「合宿」といっても、数日間の日程が絶対に必要なわけではありません。
スキマ時間の30分でも、ノートと向き合うことで、今の自分を変える効果が得られます。

著者は、「ノート術」と「一人合宿」によって、人生を変えました。
ストレスまみれで働いていた会社を辞めて、起業し、「理想」と言える働き方を手に入れたのです。
起業に興味がなくとも、あなたが「やりたいことがわからない」「仕事の効率を上げたい」「人間関係で悩んでいる」といった何らかのお悩みを抱えていたら、本書のノート術は必ず役に立ちます。

本書の内容を実践し、「ノートによって自分が変わる」実感をぜひ味わってください。
目次を見る
編集部メッセージ
「気づいたら頭の中がごちゃごちゃ」「忙しすぎて、ゆっくり考える時間もない」と感じている方に、ぜひ読んでいただきたい1冊です。用意するのはノート1冊と黒ペン1本、そして30分のスキマ時間だけ!頭の中を極限まで空っぽにして、「今の自分を変える」ための考え方がわかります。
担当:竹内
読者の感想
東京都 H.Uさん
2024年12月 9日 11:57
【購入の決め手は何ですか?】
題名と見出しのノートを持ってカフェに行こう!というフレーズに惹かれました。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
内容に複雑性がなく、スラスラと読むことができました。また時間さえ確保すれば今すぐにでも実践できる内容なのでよかったです。
東京都 H.Uさん
2024年12月 8日 22:40
【購入の決め手は何ですか?】
題名と見出しのノートを持ってカフェに行こう!というフレーズに惹かれました。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
内容に複雑性がなく、スラスラと読むことができました。また時間さえ確保すれば今すぐにでも実践できる内容なのでよかったです。
大阪府 Y.Sさん
2024年8月 2日 14:40
【購入の決め手は何ですか?】
わかりやすいタイトル、表紙の美しさに惹かれて購入しました。
自分でも試しにチャレンジして取り入れられそうな内容だな、と感じました。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
やるべきことが明確で非常にわかりやすかったです。
時間をかけずに読み切ることができて、腰をあげてノートを取ることを始めやすいようにまとまっています。
福岡県 M.Sさん
2024年7月27日 22:00
【購入の決め手は何ですか?】
普段からノートを使ってはいるけど書き方や内容に自信がなかったから誰かの例、正解を知りたかった。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
1人合宿はびっくりしたけど、でも実際頭の中の本音を書いていたら30分では足りない。1日2日の1人合宿はやってみたいかも。
誰かに見られるかもしれないと言う不安はノートを始めた時からずっとあったので、その不安をしっかり克服して、快適なノート生活を送りたいと思った。
東京都 T.Kさん
2022年8月 4日 14:50
【購入の決め手は何ですか?】
ノート術関連の本を最近読んでおり、よく読んでいるブログでお勧めされていたため。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
ポイントポイントで大変参考になることが有りました。
内容も分かりやすく、ほぼ一日で読み切ることができました。
すぐに実践出来そうなところも良かったです。
三重県 S.Yさん
2022年5月31日 15:59
【購入の決め手は何ですか?】
「自分を変える」ってタイトルに惹かれた。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
やるべきことがわかっても、頭の中がモヤモヤ…仕事の悩みが解決する方法は、ノートで汚くてもいい。何でもいいから書いたり、カフェへ行きましょう。って素敵だと思ってました。実践してみたくなります。
神奈川県 N.Mさん
2022年3月27日 16:51
【購入の決め手は何ですか?】
将来に何かをしたいので、目次を見ての購入。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
具体的なノート術があり分かりやすかった。これなら、できそう。週一回でもいいのか不安な点。
 1人合宿は家庭がある人は難しいかも。カフェか、図書館で実行したい。
東京都 S.Tさん
2022年2月27日 18:18
【購入の決め手は何ですか?】
ノート、カフェという単語に惹かれた。

【ノートを持ってカフェへ行こう!】
【30分合宿】

この言葉からワクワク感が生まれる。
なんだか今すぐにでも実践できそうな気がしたため。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
ノート合宿、ノートの使い方など大変具体的な内容だった。
何より「ワクワク感」が強い。
ノートを持ってカフェへ。
すぐに実行できるような内容もよかった。
東京都 T.Yさん
2022年1月30日 08:47
【購入の決め手は何ですか?】
ノート術に悩んでいたから。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
わかりやすく実行に移しやすい。
福岡県 O.Aさん
2022年1月26日 14:14
【購入の決め手は何ですか?】
ノートの具体的な使い方を知りたかったので購入しました。
帯の「ノートを持ってカフェへ行こう」というコピーもよかったです。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
一人合宿という内容がとてもよく、さっそくやってみたいと思いました。この本は私の人生を変えるきっかけになる気がしています。
感想を書く
この本と同じカテゴリ「仕事術」のおすすめ書籍
  • うまく「聞ける人」と「聞けていない人」の習慣イメージ
  • 7日でマスター 瞬時(すぐ)に動く技術イメージ
  • 要領がいい人が見えないところでやっている50のことイメージ
  • 決定版 手帳で夢をかなえる全技術イメージ
  • 時短の一流、二流、三流イメージ
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる