なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣
なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣イメージ
著 者 藤本 梨恵子
定 価 1,650円(税込)
初版発行 2021.11.19
ISBN 9784756921802
ページ 240
版 型 B6並製
仕事も恋愛も人間関係もうまくいっている人は、相手に合った気遣いができる人です。
相手にあった気遣いができれば、信頼を得ることができます。
気遣いができると、相手の気分があなたに会う前より良くなるからです。

それはわかるけれど、
「人に気を遣いすぎて疲れてしまう……」
「人との心地よい距離感がわからない……」
「気が利く人って一体どんな人?」

なんて悩んでいませんか?

でも、大丈夫。
人間の心理を知れば、どうすれば人といい関係を築くことができるかがわかります。
気遣いは習得できるものです。

実は、気遣いは、これだけをやればいい
というただ一つの方法があるわけではありません。
相手に合わせて臨機応変に対応することが重要です。
同じ人でも、元気なときと落ち込んでいるときでは、
かける言葉が変わるのです。

本書は「気遣いがその場に合わせて自然にできる方法」を100項目でまとめました。
心理学をベースにわかりやすく解説しました。
目次を見る
編集部メッセージ
気疲れする「気遣い」ではなく、自然なストレスが掛からない「気遣い」が、心理学をベースに学べます。
コミュニケーション力を上げたい人はもちろん、気を遣いすぎて疲れてしまう人にもオススメです。
担当:久松
読者の感想
岐阜県 W.Mさん
2022年12月31日 21:47
【購入の決め手は何ですか?】
タイトル通り簡潔な見出しが100個並んでおり、読みやすそうだと思ったこと。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
見出しと最後のまとめを読むだけでもわかりやすいため、とっつきやすい。もちろん本文を読むとなおわかりやすいですが。やるべきだとわかっていても出来ていないことって多いんだなあと思わされました。定期的に読み直したい本。
京都府 S.Rさん
2022年10月 8日 18:37
【購入の決め手は何ですか?】
自分のことでいっぱいで人に気遣いができなくなってしまっていたから。そのことで自己嫌悪に陥ってしまっていたから。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
今は悪いことが重なって自分のことでいっぱいいっぱいになってしまっている。けど、この本を読んでみて自分の気持ち、周りの人の気持ちを大切に過ごせるような気がした。
北海道 S.Sさん
2022年10月 4日 13:05
【購入の決め手は何ですか?】
気遣いについて知見を深めたくて、書店で探していたところ、気遣いに関する本がいくつかあり、その中で1番、字の太さや言葉選びが気に入ったので。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
人生の糧になる内容だった。特に、「気遣いとは、相手のためにどれだけ骨を折れるかなのです。」という一文が響いた。
兵庫県 I.Kさん
2022年10月 1日 17:33
【購入の決め手は何ですか?】
会社員として歯車の形は出来たと思うが営業マンとしてはイマイチで気遣いの勉強をして次のステップに繋がると思ったから。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
標題にもある通り、百の習慣を実践することは難しいが、いくつかでも出来るようにしたいと思った。
熊本県 N.Kさん
2022年6月15日 08:46
【購入の決め手は何ですか?】
シンプルなタイトルに目を引かれ、見やすいもくじをみて読んでみたいな、と思いました。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
現在転職で次の就職先をどうするか考えており、まずは入社前にもう一度人としての心構えを学びたいと思いました。頭では分かっていても実際には行動できない(自分本位になる)ことも多くありますが、実際の行動例や小さな気遣い(名前を呼ぶ等)もあり、実践できそうだな!と思いました。
また、本を読んで何事にもポジティブに行動したいなと感じました。
大間さん
2022年6月11日 11:24
【購入の決め手は何ですか?】
自己啓発本を探していて、最近人生について考えるようになってきたので、これから自分の進む道のために必要な情報が載っていそうだなと思ったからです。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
とてもよかったです。人生34年生きてきて最近は人間関係や仕事やプライベートの時間などで悩むことが多くなりました。こちらの本で相手への気遣いがどのように伝わっていくかや、心がけるべきことなどが書いてあり、とても為になりました。気遣いをあまり考えすぎて複雑化するとかえってマイナスに働いてしまう、という記載があり、心当たりがありましたので今後気をつけていくきっかけになりました。感謝です。

不満な点については、わたしは本を読むときは筆者の方がどのような人か想像しながら読むのが好きなのですが、筆者の方が「私は〜の講師をしているのですが」という身の上の話が複数のことを書いていて、結局この方は何をしている人なのかよくわからなかったのでそこは統一していただくとありがたいなと思いました。
東京都 N.Hさん
2022年3月26日 12:05
【購入の決め手は何ですか?】
4月から社会人として気遣いを大切にしたいと思い購入しました。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
具体的な例が書かれており、周りにいる人や自分に当てはまることがたくさんありとてもわかりやすかったです。
大阪府 T.Nさん
2022年3月20日 15:23
【購入の決め手は何ですか?】
表示の内容や、雰囲気
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
数々の哲学者などの言葉がでてきてわかりやすく、よかった
T.Hさん
2021年12月28日 21:52
【購入の決め手は何ですか?】
パッと見た感じです。
素直に読んでみたいなっと思って手に取りました
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
読んでいて、なるほど!確かに!と思うことが多かったです。女性の共感脳と男性の解決脳の所などとても納得しました。日頃から意識して出来ることが多かったので実践してみたいと思います。
頭の中を覗かせていただきありがとうございます
感想を書く
この本と同じカテゴリ「自己啓発・ライフスタイル」のおすすめ書籍
  • 仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣イメージ
  • 決定版 手帳で夢をかなえる全技術イメージ
  • 考えすぎて動けない自分が、「すぐやる人」に変わる本イメージ
  • 弱メンタルでも職場でうまいことやる方法を教えてください!イメージ
  • 描く瞑想 チベット仏画を無心になぞるイメージ
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる