仕事は1冊のノートで10倍差がつく
仕事は1冊のノートで10倍差がつくイメージ
著 者 鈴木 進介
定 価 1,650円(税込)
初版発行 2021.10.12
ISBN 9784756921758
ページ 264
版 型 B6並製
ノートをメモ帳代わりにしか使っていない。
そんなビジネスパーソンは多いでしょう。
しかし使い方次第で、仕事の効率や成果が何倍も変わってきます。
ビジネスパーソンがやるべきノートの使い方とその効果をわかりやすく、
誰もが使うシーンやテーマ別にノートでの整理法を紹介します。

世の中は、グローバル化とAI社会の中で、時代のスピードが加速する一方です。
このような環境の変化によって、振り回され、悩み、
苦しんでいる人も多くいることでしょう。
そこで本書では、ノートを使って脳内をスッキリさせ、
仕事や人生の悩みを解決する方法を示しました。

「考えごとが多くてゴチャゴチャになった頭をスッキリさせたい」
「目標が達成できない」
「提案書やプレゼンがうまくまとまらない」
「問題解決するためのアイデアが出てこない」
「先が見えない時代に生きる指針を明確にしたい」
「悩みは書き出せばいいと聞くけれど、やり方がわからない」


このような悩みを持っていませんか。
これらを解決するには、1冊のノートと1本のペンがあれば十分です。
ノートを使うことにより脳内整理が促され、
自分が今何をするべきかの答えが導かれます。
そのプロセスを本書では詳しく説明しました。
目次を見る
編集部メッセージ
考えがまとまらなかったり、迷ったり、悩んだりしたら、先ずはノートに書き出してみよう!そうすることで、ほとんどのことが解決します。
仕事で結果を残せる人は、頭の中がいつもスッキリしています。
担当:久松
読者の感想
千葉県 M.Aさん
2024年8月11日 17:44
【購入の決め手は何ですか?】
フォントや行間が読みやすく、目次を見たときに興味を持ったから。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
ノートの大切さは感じていましたが、どのように活用していけば良いのか分からなかったため、読んでみて書き方が見えた点が良かったです!
沖縄県 T.Yさん
2024年4月 1日 06:25
【購入の決め手は何ですか?】
ノートの取り方次第で、仕事の効率化がUPできると感じたからです
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
実際にいくつか実践してみるとアウトプットが以前より上手く伝える事ができたと実感しております。
神奈川県 M.Nさん
2022年2月26日 10:16
【購入の決め手は何ですか?】
・シンプルな表紙
・「10倍」という可能性の高さ
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
勉強になることが多く買ってよかったなと思いました!
全てレイアウトも簡単なのでとりいれやすいこと、使用するシチュエーションや軸が明確なこと、自分のためにノートをどんなふうに使うのかなわかって公私選ばず使えると思いました!
ところどころに入る著者の考え方や書かれている関連する考え方が良いなと思いました。
長野県 O.Hさん
2022年1月24日 14:31
【購入の決め手は何ですか?】
社会人1年目を振り返る時に、自分がどんな風に問題を解決してきたのかを根拠に基づいて整理できないかと思い、この本を手にしました。
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
実際に読んでみて印象的に感じたポイントは3つ。
・PC等のデジタルでまとめることは、情報を記録すること、共有することを目的としている一方で、ノートをとることは、思考を整理し、考えや発想をもつことを目的としている
・「人生はカウントダウン」で、うまく使えさえすれば時間はいくらでもある
・問題は仕分けることで解決につながる
この本を読んだことで、自分が言語化できない感情や課題に出会ったときに、どうやって立ち向かえばいいのかを見つけるときの策を見つけることができました。
T.Aさん
2021年10月31日 09:06
【購入の決め手は何ですか?】
手帳へのメモなどを有効活用出来ていなかったため改善したいと考えていたから
【実際に読んでみていかがでしたか?(良いところ、不満な点)】
実際の活用方法が具体的に記載されており、すぐに実践出来る内容になっている。
少々項目が多く、どこから手を付けるか迷ってしまいました。各タームでの解説事例をもう少し足していただけると更にイメージしやすくなると思いました。
全体として非常に参考になりました。(引用もちゃんとされてますし)
感想を書く
この本と同じカテゴリ「ビジネス書」のおすすめ書籍
  • 7日でマスター 瞬時(すぐ)に動く技術イメージ
  • 小さな会社の「生き残る社長」と「潰れる社長」の習慣イメージ
  • 仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣イメージ
  • 要領がいい人が見えないところでやっている50のことイメージ
  • 〈図解〉仕事は1冊のノートで10倍差がつくイメージ
書籍購入はこちら 語学音声アプリ 公開中 閉じる